2003年8月
■ローダウンについて。 | |
■裕介(2005) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 23:38:13 | |
アクティブとドグアウトのローダウンサスには何か違いがあるんでしょうか??見た目は同じ用に見えるのですが・・・どなたかご存じの方いましたら教えてください。 |
■Re: ローダウンについて。 | No2005への返信 |
■りょうた(2008) 投稿日時:2003/8/31(Sun) 00:20:55 | |
僕は、ローダウンしてませんが今日ホンダのお店でオイル交換してるときダグアウト(=アクティブだと思います。)のキットでローダウンしてるコンプリート車またがしてもらいました♪ |
■Re^2: ローダウンについて。 | No2008への返信 |
■ユータ(2012) 投稿日時:2003/8/31(Sun) 15:48:56 | |
ACTIVEが出してるビッグスクーターのカスタムパーツの商標みたいなのがDUGOUTっす。ストロベリーとNUMBER15みたいな感じで。 |
■便乗質問!! | No2012への返信 |
■かずのり(2018) HOME 投稿日時:2003/8/31(Sun) 21:19:14 | |
スイマセン便乗質問させてもらいます。 |
■Re: 便乗質問!! | No2018への返信 |
■ユータ(2019) 投稿日時:2003/8/31(Sun) 21:51:34 | |
>>かずのりさん |
■Re^2: 便乗質問!! | No2019への返信 |
■かずのり(2023) HOME 投稿日時:2003/8/31(Sun) 23:56:41 | |
>>ユータさん |
■Re^3: 便乗質問!! | No2023への返信 |
■リブ(2024) 投稿日時:2003/9/1(Mon) 00:14:00 | |
俺はフロントだけ4センチLow downしています。尚且つ、タイヤのサイズも2サイズ扁平の小さいのにしています。フロントだけですがかなり見た目は良いと思います。リヤは2けつするのでノーマルのままです。なので乗り心地はそのままで見た目はそこそこって感じです。 |
■Re^4: 便乗質問!! | No2024への返信 |
■かずのり(2025) HOME 投稿日時:2003/9/1(Mon) 00:22:43 | |
>>リブさん |
■Re^5: 便乗質問!! | No2025への返信 |
■リブ(2036) 投稿日時:2003/9/2(Tue) 21:17:05 | |
かずのりさん> |
■Re^6: 便乗質問!! | No2036への返信 |
■かずのり(2038) HOME 投稿日時:2003/9/2(Tue) 22:00:16 | |
>リブさん |
■Re^7: 便乗質問!! | No2038への返信 |
■リブ(2049) 投稿日時:2003/9/3(Wed) 19:11:29 | |
かずのりさん> |
■Re^2: ローダウンについて。 | No2008への返信 |
■ユータ(2013) 投稿日時:2003/8/31(Sun) 15:50:05 | |
訂正。 |
■WR軽量化 | |
■Rhyme(1999) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 20:46:21 | |
相談にのっていただいてる方、いつもありがとうございます。 |
■Re: WR軽量化 | No1999への返信 |
■ユータ(2014) 投稿日時:2003/8/31(Sun) 15:52:51 | |
HERIXのウェイトローラーにするとちょうどいいっすよ♪出だしがまるで違います。 |
■クラッチ交換 | No2014への返信 |
■Rhyme(2031) 投稿日時:2003/9/2(Tue) 00:39:19 | |
ユータさんレスありがとうございます。へリックスのWRがいいんですね。 |
■Re: クラッチ交換 | No2031への返信 |
■ユータ(2032) 投稿日時:2003/9/2(Tue) 01:47:55 | |
雑誌に載ってからまだ1ヶ月も経ってないのにすでに原型留めてないっす(笑) |
■Re^2: クラッチ交換 | No2032への返信 |
■Rhyme(2042) 投稿日時:2003/9/3(Wed) 00:53:21 | |
また随分とカスタムされたんですね。 |
■九州に行ってきました^^; | |
■シュウ(1996) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 20:19:59 | |
どもです。久しぶりにカキコします。 |
■Re: 九州に行ってきました^^; | No1996への返信 |
■カッツン(2017) 投稿日時:2003/8/31(Sun) 17:37:16 | |
こんにちわー! |
■Re^2: 九州に行ってきました^^; | No2017への返信 |
■シュウ(2046) 投稿日時:2003/9/3(Wed) 01:04:08 | |
どもです。 |
■事故り | |
■ソーご(1986) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 14:38:12 | |
ました。おととい21時38分ごろ地元の沼津でです。こっちが青信号で直進してたら向こうの車が右折してきてました。前カウル破損にフォークも曲がりました。あの自作ダクトカウルもポッキリいってしまいました。もちろん走りません。相手に全部面倒みてもらうつもりですがこの先どーなるのか。。。かなり凹みました。せめてミーティングだけでも行きたかったです。自作ダクトカウルも写真すらなく2週間の命でした。何とか僕のマシンを復活させたいのですが同じように事故った方アドバイスください。あとミーティングに参加できず申し訳ございません。行くだけ行くかもしれませんが。 |
■Re: 事故り | No1986への返信 |
■ゲシ(1987) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 14:55:19 | |
それは不運でしたね。自分も去年同じ様な事故を起こしました。一番嫌なのが、なんだかんだ時間がかかることです。バイクがあがってきてもわだかまりがたっぷり残ります。怪我さえしなければ慰謝料がもらえないのはおかしいと思いましたね!さらにソーごさんはカスタムされているのでなかなか大変そうですが、相手の対応によりますから、加害者の方がいい人であることをお祈りいたいます。 |
■Re: 事故り | No1986への返信 |
■かずのり(1990) HOME 投稿日時:2003/8/30(Sat) 17:56:27 | |
>ソーごさん |
■Re^2: 事故り | No1990への返信 |
■カッツン(1993) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 19:38:34 | |
だっダイジョブですか? |
■Re: 事故り | No1986への返信 |
■WRA(2001) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 21:17:53 | |
体の方は大丈夫なのでしょうか?私の友達も昨日ソーごさんと同じ事故りかたをしました。。マジェ大破ってメールが・・・。。10-0ぐらいで勝っているそうなんですが、そいつも結構カスタムしてたんでテールランプとか純正ついてきたらどーしよーとかいってました、、その辺どうなんでしょうかね?加害者しだいでしょうか。早い回復を願ってます! |
■Re^2: 事故り | No2001への返信 |
■裕介(2006) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 23:39:36 | |
本当にビックリしました。電話の声からかなり凹んでるように見えました。 |
■Re: 事故り | No1986への返信 |
■ガンフュ(2007) 投稿日時:2003/8/31(Sun) 00:01:02 | |
マジで?? |
■Re: 事故り | No1986への返信 |
■ソーご(2009) 投稿日時:2003/8/31(Sun) 00:42:28 | |
みなさんありがとうございます。体の方は大丈夫ですが命より大事なものを一時的に失い精神的ダメージがありますが負けずに保険屋と戦おうと思います!怪我的にはあまり金がとれそうにもありませんがバイクはしっかり元どおり以上にしてもらおうと思います。 |
■Re^2: 事故り | No2009への返信 |
■mag(2010) 投稿日時:2003/8/31(Sun) 03:37:26 | |
ここに書き込むのは初めてですが、 |
■Re^2: 事故り | No2009への返信 |
■とし。(2011) 投稿日時:2003/8/31(Sun) 04:12:45 | |
|
■Re^2: 事故り | No2009への返信 |
■リブ(2020) 投稿日時:2003/8/31(Sun) 22:40:17 | |
ソーご> |
■Re^3: 事故り | No2020への返信 |
■アッキー(2033) 投稿日時:2003/9/2(Tue) 11:51:08 | |
相当ショックでかいですよね。自分も事故じゃないけど、色々あってミーティングも行けなかったし、一時期ボロッボロになりましたけど、今頑張って直してるとこで、あと少しで直りそうって感じ。 |
■Re^2: 事故り | No2009への返信 |
■ソーご(2035) HOME 投稿日時:2003/9/2(Tue) 15:03:31 | |
これがMTに行くはずだった僕のフュージョンです。(;_;) |
■Re^3: 事故り | No2035への返信 |
■かずのり(2039) HOME 投稿日時:2003/9/2(Tue) 22:02:24 | |
>>ソーごさん |
■Re^4: 事故り | No2039への返信 |
■ともひと(2040) HOME 投稿日時:2003/9/2(Tue) 23:57:51 | |
今回は本当に御愁傷様です。 |
■Re^3: 事故り | No2035への返信 |
■kazoo(2053) 投稿日時:2003/9/3(Wed) 23:23:58 | |
話が全然違うんですけど、ソーごさんって、バイクと一緒にか『スクータースタイル』って本にでていませんでしたか?? |
■Re^4: 事故り | No2053への返信 |
■はやひ〜(2068) 投稿日時:2003/9/4(Thu) 21:09:18 | |
ソーごくん、この度はご愁傷様でした。 |
■ホントに感謝! | |
■タマ(1985) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 13:26:10 | |
ユータさんありがとうございます!やっぱり玉換えたら直りました! |
■Re: ホントに感謝! | No1985への返信 |
■ユータ(1988) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 16:59:46 | |
直って何よりっす! |
■Re^2: ホントに感謝! | No1988への返信 |
■ユータ(1989) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 17:03:53 | |
訂正、、、 |
■Re^3: ホントに感謝! | No1989への返信 |
■タマ(2003) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 21:25:27 | |
セキュリティよりリモコンエンジンスターターに飛びついてしまったんですよ!ナップス行って見て見ます!本当にありがとうございました! |
■Re^4: ホントに感謝! | No2003への返信 |
■ユータ(2016) 投稿日時:2003/8/31(Sun) 16:10:15 | |
楽しみにしてます! |
■教えてくださ〜い。 | |
■りょうた(1978) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 00:39:51 | |
教えてくださ〜い。 |
■Re: 教えてくださ〜い。 | No1978への返信 |
■ユータ(1981) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 03:26:25 | |
前スレでシャアさんのパワーダウンというのがあるのでアクセルがついてかないについては参考になると思いますよ。すっぱい臭いは時々ダンプでそんな臭いがしてるのがいるんで恐らく、有毒な不完全燃焼ガスだと思うんであまり吸い過ぎないようにして下さい(笑) |
■Re^2: 教えてくださ〜い。 | No1981への返信 |
■りょうた(1991) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 18:52:18 | |
ユータさんありがとうございます! |
■Re^3: 教えてくださ〜い。 | No1991への返信 |
■ユータ(2015) 投稿日時:2003/8/31(Sun) 16:04:57 | |
上死点でバルブがそろう様に調整するやつですんで初期値がめいいっぱい外側に開いたところから内側に1目盛戻すのが初期値です。でも一台一台微調整してあるんでとりあえず音がひどいのであれば動かした方のタペットアジャストを初期値にしとくのをお勧めします。 |
■Re^4: 教えてくださ〜い。 | No2015への返信 |
■りょうた(2027) 投稿日時:2003/9/1(Mon) 22:19:30 | |
ユータさん、ほんとありがとうございますm(..)m |
■Re^5: 教えてくださ〜い。 | No2027への返信 |
■ユータ(2029) 投稿日時:2003/9/1(Mon) 22:55:02 | |
たぶんバルブがずれてるせいで排気ガスが臭いと思うんでバルブ調節すればそれも直ると思いますよ! |
■ハルヲさんに質問です! | |
■WRA(1969) 投稿日時:2003/8/28(Thu) 19:37:47 | |
ハルヲさんのバイクの「純正加工 マルチリフレクタ―ヘッドライト」ってやつ自分もやってみたいなと思うんですけど、、詳しく教えていただけませんか? |
■Re: ハルヲさんに質問です! | No1969への返信 |
■リブ(1972) 投稿日時:2003/8/29(Fri) 08:41:30 | |
WRAさん> |
■Re^2: ハルヲさんに質問です! | No1972への返信 |
■WRA(1974) 投稿日時:2003/8/29(Fri) 20:28:25 | |
リブさんはじめましてこんばんわ^^ |
■Re^3: ハルヲさんに質問です! | No1974への返信 |
■ハルヲ(1980) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 02:58:40 | |
WRAさん、リブさん、こんにちは。 |
■Re^4: ハルヲさんに質問です! | No1980への返信 |
■リブ(2021) 投稿日時:2003/8/31(Sun) 22:48:06 | |
ハルヲさん> |
■Re^4: ハルヲさんに質問です! | No1980への返信 |
■裕介(2034) 投稿日時:2003/9/2(Tue) 14:40:03 | |
レンズの裏側って何で削ればいいのですか? |
■Re^3: ハルヲさんに質問です! | No1974への返信 |
■リブ(2022) 投稿日時:2003/8/31(Sun) 22:52:26 | |
WRAさん> |
■クーラント液の漏れ。 | |
■DADA(1968) 投稿日時:2003/8/28(Thu) 18:25:42 | |
みなさんこんにちは。 |
■Re: クーラント液の漏れ。 | No1968への返信 |
■カッツン(1994) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 19:59:23 | |
カッツンです。どうも。 |
■Re^2: クーラント液の漏れ。修正... | No1994への返信 |
■カッツン(1995) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 20:05:21 | |
誤>以上が漏れ箇所がホールの接合部の場合の話です... |
■Re^3: クーラント液の漏れ。修正... | No1995への返信 |
■DADA(1998) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 20:32:30 | |
カッツンさん、毎回毎回丁寧な返信ありがとうございます。 |
■Re^4: クーラント液の漏れ。修正... | No1998への返信 |
■カッツン(2000) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 21:15:13 | |
バイク屋さんは、そのカバーはチェックされたんでしょうか(まああり得ないかしら。)メカニカルシールというヤツですが。 |
■Re^5: クーラント液の漏れ。修正... | No2000への返信 |
■DADA(2002) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 21:18:38 | |
原因がメカニカルシールであることを願って調べてみます! |
■Re^6: クーラント液の漏れ。修正... | No2002への返信 |
■カッツン(2004) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 22:21:30 | |
ウォーターポンプ、エンジンオイルキャップの右側の太いホースが繋がっているカバーがあります。 |
■ウイル○ウィンのボールドマフラー | |
■zoe(1958) 投稿日時:2003/8/28(Thu) 01:50:34 | |
久しぶりに覗いてみたら勉強になる情報がいっぱいで思わず書き込みたくなりました。こんどマフラーを変えようと思っていまして、ウイル○ウィンのボールドマフラーが候補に上がっています。どなたか付けてる方はいらっしゃいませんか?音や耐久性など教えていただけないでしょうか? |
■Re: ウイル○ウィンのボールドマフラー | No1958への返信 |
■きみひろ(1961) 投稿日時:2003/8/28(Thu) 08:00:55 | |
自分はつけてないですが、知り合いがつけてましたよ。 |
■Re^2: ウイル○ウィンのボールドマフラー | No1961への返信 |
■zoe(1971) 投稿日時:2003/8/28(Thu) 23:10:58 | |
きみひろさん、ご返答ありがとうございます。そうなんですかー やっぱりスパトラですかねー 今443タイプをつけているので、ちょっと替えて見ようかと思ったんですけどね。この前、信号待ちで見かけた、マジェのマフラーの音が良かったんですよ。形はボルドーマフラーみたいな感じで。 |
■Re^3: ウイル○ウィンのボールドマフラー | No1971への返信 |
■st.anger(1984) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 04:23:36 | |
自分はウイル○ウィンのボールドマフラーです。音については、軽い感じです。重低音ではありません。決していい音だとは思いません。そして少しうるさめだと思います。耐久性は付けて3ヶ月のため、まだ |
■Re^4: ウイル○ウィンのボールドマフラー | No1984への返信 |
■zoe(2026) 投稿日時:2003/9/1(Mon) 00:48:58 | |
st.angerさん貴重な生の声ありがとうございます。そうなんですよね。あのスタイリングがいいですよね。音も重要なので少し考えてみます。 |
■はじめまして | |
■リブ(1948) 投稿日時:2003/8/27(Wed) 21:13:46 | |
ハルヲさん> |
■Re: はじめまして | No1948への返信 |
■ソーご(1953) 投稿日時:2003/8/28(Thu) 00:28:54 | |
こんちわっす。プチミやりましょー!場所はどのあたりがよいでしょうか? |
■Re^2: はじめまして | No1953への返信 |
■ユータ(1955) 投稿日時:2003/8/28(Thu) 01:19:19 | |
広く、近隣の迷惑にならないトコがいいっすね。 |
■Re^2: はじめまして | No1953への返信 |
■ともひと(1957) HOME 投稿日時:2003/8/28(Thu) 01:40:03 | |
リブさん、はじめまして! |
■ミーティング最高!!! | No1957への返信 |
■裕介(1965) 投稿日時:2003/8/28(Thu) 11:02:51 | |
公園もいいですね! |
■フュージョン ミーティングしましょう!! | No1965への返信 |
■リブ(1966) 投稿日時:2003/8/28(Thu) 12:52:00 | |
皆さんレスどうもです!あとハルヲさんすいません。 |
■Re: フュージョン ミーティングしましょう!! | No1966への返信 |
■ガンフュ(1967) 投稿日時:2003/8/28(Thu) 13:18:40 | |
リブさん始めまして |
■Re^2: フュージョン ミーティングしましょう!! | No1967への返信 |
■リブ(1970) 投稿日時:2003/8/28(Thu) 22:32:23 | |
ガンフュさん> |
■Re^3: フュージョン ミーティングしましょう!! | No1970への返信 |
■ユータ(1976) 投稿日時:2003/8/29(Fri) 21:00:42 | |
了解っす! |
■Re^4: フュージョン ミーティングしましょう!! | No1976への返信 |
■かずのり(1977) HOME 投稿日時:2003/8/29(Fri) 21:30:26 | |
9/5は実家に帰ってるんで今回も行けません(泣) |
■Re^5: フュージョン ミーティングしましょう!! | No1977への返信 |
■ハルヲ(1979) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 02:34:00 | |
リブさん、はじめまして。製作者のハルヲです。 |
■Re^5: フュージョン ミーティングしましょう!! | No1977への返信 |
■ユータ(1982) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 03:31:17 | |
見てくれたんですね!ありがとうございます〜! |
■Re^6: フュージョン ミーティングしましょう!! | No1982への返信 |
■ゆーじ(1983) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 03:36:55 | |
ミーティング楽しみですね!参加したいです! |
■Re^7: フュージョン ミーティングしましょう!! | No1983への返信 |
■カッツン(1992) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 19:32:50 | |
へっへっへ。今回は参加できそうです! |
■Re^8: フュージョン ミーティングしましょう!! | No1992への返信 |
■シュウ(1997) 投稿日時:2003/8/30(Sat) 20:22:43 | |
どもです。 |
■Re^9: フュージョン ミーティングしましょう!! | No1997への返信 |
■はやひ〜(2067) 投稿日時:2003/9/4(Thu) 20:57:59 | |
レス遅れました!!今回は参加したいと思います。 |
■バルブ交換について。 | |
■ギチ(1936) 投稿日時:2003/8/27(Wed) 14:40:35 | |
始めまして。旧型(恐らくT型)フュージョン乗りです。 |
■Re: バルブ交換について。 | No1936への返信 |
■ユータ(1937) 投稿日時:2003/8/27(Wed) 15:16:10 | |
ヘッドライト裏の三極ソケットをちょっとづつはずします。そしてゴムのカバーの矢印をLOCK→RELEASEに合わせると取れます。そしてバルブを固定しているピンを外せばポロっととれます。 |
■Re^2: バルブ交換について。 | No1937への返信 |
■ギチ(1947) 投稿日時:2003/8/27(Wed) 20:15:27 | |
ソケットってゴムみたいな丸いカバーですよね? |
■Re^3: バルブ交換について。 | No1947への返信 |
■ユータ(1950) 投稿日時:2003/8/27(Wed) 21:36:18 | |
取れますよ! |
■Re^4: バルブ交換について。 | No1950への返信 |
■ギチ(1959) 投稿日時:2003/8/28(Thu) 07:28:57 | |
おはようございます!!今朝やってみるとできました!! |
■Re^5: バルブ交換について。 | No1959への返信 |
■ユータ(1963) 投稿日時:2003/8/28(Thu) 09:27:42 | |
いえ。機会があればミーティングで会えるといいですね!! |
■Re^6: バルブ交換について。 | No1963への返信 |
■ギチ(1973) 投稿日時:2003/8/29(Fri) 16:12:04 | |
私は中国地方なのでミーティングには遠すぎます(^^; |
■Re^7: バルブ交換について。 | No1973への返信 |
■ユータ(1975) 投稿日時:2003/8/29(Fri) 20:59:11 | |
自分はHID入れてるんで、、、 |
■注意! | |
■タマ(1934) 投稿日時:2003/8/27(Wed) 14:01:15 | |
再販フュージョンに乗っている方、ヤフオクのフュージョンセキュリティ絶対買わない方がいいですよ!私は確認したにもかかわらず旧フュージョン用の設計で付ける事ができませんでした。 |
■Re: 注意! | No1934への返信 |
■freeway9215(1935) 投稿日時:2003/8/27(Wed) 14:40:32 | |
ヤフオクのどのタイプですか?? |
■Re: 注意! | No1934への返信 |
■ユータ(1938) 投稿日時:2003/8/27(Wed) 15:23:18 | |
オークションマスターにメールでID取り消し等、対策をたててもらうのはいかがでしょう? |
■Re^2: 注意! | No1938への返信 |
■タマ(1939) 投稿日時:2003/8/27(Wed) 15:33:38 | |
返品しても自分のとこにもどってきてしまうしメールしても電話しても無視されているので明記された住所に行ったのですが存在しませんでした。 |
■Re^3: 注意! | No1939への返信 |
■ユータ(1940) 投稿日時:2003/8/27(Wed) 15:48:00 | |
それが一番よさそうですね。オークションでは全てがそうではないでしょうが、ひどい業者もいるんですね。全くひどい話です。売る相手がどれほど自分のバイクを大切にしてるか、考えて欲しいものです。 |
■Re^4: 注意! | No1940への返信 |
■タマ(1941) 投稿日時:2003/8/27(Wed) 16:03:38 | |
うれしいです。ありがとうございます。ストップ、ウインカー、メーター、スターターは全部異常ナシです。配線は色々さわちゃったんでどれをいじったかわからなくなってしまってます。でも1本も切断はしてません。ビニールを切ってむき出しになった線にアラームキットに繋ぐ形だったので、切った箇所はビニールテープで巻いています。 |
■Re^5: 注意! | No1941への返信 |
■ユータ(1942) 投稿日時:2003/8/27(Wed) 16:10:50 | |
切った個所の配線の色、大体どの辺の配線かは分かりますか? |
■Re^6: 注意! | No1942への返信 |
■タマ(1943) 投稿日時:2003/8/27(Wed) 16:22:15 | |
ハンドル近くのカプラの黒色線とウィンカーに接続してある三本とシート下のアラームのしたにあるピンクの線です。 |
■Re^7: 注意! | No1943への返信 |
■タマ(1944) 投稿日時:2003/8/27(Wed) 16:25:06 | |
知人と同じアラームを2つを同時購入して同じところをいじりましたが、アラームは作動せず取り外しましたが、知人のは全部異常なしで点灯していますが、私のは常時点灯がつきませんでした。 |
■Re^7: 注意! | No1943への返信 |
■ユータ(1945) 投稿日時:2003/8/27(Wed) 16:36:55 | |
すいません、今から出かけてしまうのでお返事遅れます。 |
■Re^8: 注意! | No1945への返信 |
■ユータ(1951) 投稿日時:2003/8/27(Wed) 21:38:33 | |
何か分かりましたか? |
■Re^8: 注意! | No1945への返信 |
■タマ(1952) 投稿日時:2003/8/28(Thu) 00:08:33 | |
スミマセン!私も仕事で今帰宅しました。玉切れ確認はしていません。 |
■Re^9: 注意! | No1952への返信 |
■ユータ(1954) 投稿日時:2003/8/28(Thu) 01:09:43 | |
後付けの電装品をつけてそれが正しく作動しなかった時、過剰な電流が流れてキーをオンにした時に点くポジション、テールが切れてる可能性が一番クサイっすね。配線的に考えて他が異常がないのにテールが点かないのは玉切れ以外考えられないんすよね、、、 |
■Re^10: 注意! | No1954への返信 |
■タマ(1960) 投稿日時:2003/8/28(Thu) 07:30:05 | |
わかりました!チェックしてみます!ユータさん、親切にありがとうございます。それにしても詳しいですね! |
■Re^11: 注意! | No1960への返信 |
■ユータ(1962) 投稿日時:2003/8/28(Thu) 08:14:30 | |
いえ、電装系は全てサービスマニュアルに頼ってます(笑) |
■パワーダウン!? | |
■シャア(1930) 投稿日時:2003/8/27(Wed) 11:25:29 | |
皆さんはじめまして! 早速ですが、自分は初期型のフュージョンにのらせていただいておりやす。 それで、最近エンジンをかけてスロットルをひねると気持ち良く吹かないときがあります(ときには止まることも・・・) 空気系が悪いとおもい、自分ではエアクリ汚れかな!?とおもうんですが先輩方いかがでしょうか? そんなに支障はないのですがやはり気になります 我に助けをください〜 |
■Re: パワーダウン!? | No1930への返信 |
■ユータ(1931) 投稿日時:2003/8/27(Wed) 11:44:14 | |
初めまして、シャアさん。加速途中にかぶるんですよね? |
■Re^2: パワーダウン!? | No1931への返信 |
■ケイ(1946) 投稿日時:2003/8/27(Wed) 17:13:22 | |
はじめまして シャアさん |
■Re^3: パワーダウン!? | No1946への返信 |
■シャア(1956) 投稿日時:2003/8/28(Thu) 01:36:45 | |
ユータさん、ケイさん参考になるお言葉感謝します! プラグ等をチェックしてみようとおもいます、 ところで、ケイさんがおっしゃってたインシュレーターがヒビがはいってました どうもフュージョンのはヒビがはいりやすいらしくて・・・ やはりこれが原因でしょうか? ちなみに値段などももしわかればおねがいしますぅ |
■マフラー衣替え | |
■坊主(1920) 投稿日時:2003/8/26(Tue) 08:30:47 | |
いつも楽しみにみてました。 |
■Re: マフラー衣替え | No1920への返信 |
■カッツン(1921) 投稿日時:2003/8/26(Tue) 10:23:48 | |
フュージョン購入おめでとうございます! |
■Re^2: マフラー衣替え | No1921への返信 |
■G3(1925) 投稿日時:2003/8/26(Tue) 12:05:49 | |
スパトラもいいですが、もう少し待てるならMACからマフラーが出るとどこかの掲示板で見たので自分ならそっちを買いますね。 |
■Re^3: マフラー衣替え | No1925への返信 |
■カッツン(1927) 投稿日時:2003/8/26(Tue) 18:10:02 | |
チタンですか! 性能良さそうですよね! |
■Re^4: マフラー衣替え | No1927への返信 |
■ともひと(1929) HOME 投稿日時:2003/8/27(Wed) 02:23:11 | |
はじめまして!! |
■Re^5: マフラー衣替え | No1929への返信 |
■坊主(1964) 投稿日時:2003/8/28(Thu) 10:45:03 | |
ご丁寧なアドバイスありがとうございます!! |
■免停!! | |
■WRA(1916) 投稿日時:2003/8/25(Mon) 20:17:11 | |
皆さんお久しぶりです。。やっちゃいました。。スピードで白バイに・・・ |
■Re: 免停!! | No1916への返信 |
■KDS(1917) 投稿日時:2003/8/26(Tue) 01:42:44 | |
たいへんでしたね^^; |
■Re^2: 免停!! | No1917への返信 |
■カッツン(1923) 投稿日時:2003/8/26(Tue) 10:37:47 | |
うわっ |
■Re^3: 免停!! | No1923への返信 |
■サバ(1926) 投稿日時:2003/8/26(Tue) 17:22:05 | |
日中は、至る所に白バイいますよねぇ。 |
■Re^4: 免停!! | No1926への返信 |
■WRA(1928) 投稿日時:2003/8/26(Tue) 20:32:24 | |
KDSさんカッツンさんサバさんレスどうもです^^ |
■名義変更の仕方 | |
■一年生(1915) 投稿日時:2003/8/25(Mon) 18:16:48 | |
どなたか名義変更の仕方知ってる方いたら |
■Re: 名義変更の仕方 | No1915への返信 |
■カッツン(1924) 投稿日時:2003/8/26(Tue) 10:42:58 | |
http://www.nona.dti.ne.jp/〜brook/touroku.html |
■ありがとうございます | No1924への返信 |
■一年生(1932) 投稿日時:2003/8/27(Wed) 13:20:34 | |
わかりました、聞いてみます! |
■☆モール☆ | |
■裕介(1914) 投稿日時:2003/8/25(Mon) 16:11:25 | |
みなさんお久しぶりです☆ |
■Re: ☆モール☆ | No1914への返信 |
■アッキー(1918) 投稿日時:2003/8/26(Tue) 03:54:58 | |
1回貼った時は、そのまま貼ったら時間が経つにつれて剥がれちゃってたけど、もい1回挑戦した時に付けるところをチャーミーグリーンとかで洗って油を落としてから貼ったらうまくいきましたよ! |
■Re^2: ☆モール☆ | No1918への返信 |
■ゆーじ(1933) 投稿日時:2003/8/27(Wed) 13:46:19 | |
俺は、「耐水性でゴム対ゴムをくっつけたいんですが…」ってハンズの店員さんに言って買った両面テープでくっつけてます。 |
■ソーごさん | |
■ともひと(1908) HOME 投稿日時:2003/8/25(Mon) 00:26:27 | |
久し振りっすね! |
■Re: ソーごさん | No1908への返信 |
■ソーご(1911) 投稿日時:2003/8/25(Mon) 06:07:43 | |
どーもっす!!この前渋谷で写真撮られて何の雑誌に載るか忘れてて26日発売って聞いたからまだ自分のは出てないと思ってたので今日ツタヤで立ち読みしてたらいきなり自分出てきてビビりました。まだ買ってませんが製作途中だったので今の状態で撮ってもらいたかったです。 |
■Re^2: ソーごさん | No1911への返信 |
■ともひと(1919) HOME 投稿日時:2003/8/26(Tue) 05:43:47 | |
見ました見ました2人とも凄いッすね! |
■ホイールの自家塗装について | |
■むら(1904) 投稿日時:2003/8/24(Sun) 15:14:29 | |
初めて投稿させて頂きます。先月TYPEX黒を納車し、毎日楽しく乗り回しております! |
■Re: ホイールの自家塗装について | No1904への返信 |
■ユータ(1905) 投稿日時:2003/8/24(Sun) 21:54:16 | |
先週やりました!庭で新聞紙の上にフュージョンをとめて、、、 |
■Re^2: ホイールの自家塗装について | No1905への返信 |
■むら(1906) 投稿日時:2003/8/24(Sun) 23:07:32 | |
ユータさん、早速のご回答ありがとうございました!とても参考になりました。 |
■カープラグのスイッチについて | |
■Rhyme(1898) 投稿日時:2003/8/23(Sat) 18:18:08 | |
こんにちは。今ハイマウントストップランプをつけたり電気系カスタムをやってます♪ |
■Re: カープラグのスイッチについて | No1898への返信 |
■カッツン(1899) 投稿日時:2003/8/23(Sat) 21:28:52 | |
どうも、カッツンです。 |
■Re^2: カープラグのスイッチについて | No1899への返信 |
■Rhyme(1907) 投稿日時:2003/8/24(Sun) 23:18:00 | |
カッツンさんレスありがとうございます! |
■ローダウンについて・・・ | |
■栗ボー(1897) 投稿日時:2003/8/23(Sat) 17:00:31 | |
初めまして!!自分もフュージョン乗りの栗ボーです。今度ローダウンをしようと計画しているのですが何かオススメのメーカーとかないでしょうか??いきなりの質問ですみません。。。 |
■Re: ローダウンについて・・・ | No1897への返信 |
■カッツン(1901) 投稿日時:2003/8/23(Sat) 21:46:02 | |
値段ならダグアウトのものでしょうか。ヤフオクにも1円スタートで似たモノがコンスタントに出品されています。 |
■Re^2: ローダウンについて・・・ | No1901への返信 |
■st.anger(1902) 投稿日時:2003/8/23(Sat) 23:01:48 | |
自分はダグアウトです。新車時から装着したので、ノーマルとの比較はできませんが、かなり固い印象です。スピードを出している時に、凸凹や盛り上がったマンホールなどは、ちょっと気合いを入れます。それでも自分は見た目重視なので、もっと下げたいくらいです。ダグアウトは比較的安くて、メッキのショートサイドスタンドが付いているので買いました。乗り心地ははっきりいって悪くなっていると思います。でも足つきと見た目はかなり良くなりました。コーナーでの踏んばりがどうのこうのっていうのは、素人ですのでわかりません。すみません。恐らく、フュージョンのローダウンサスの性能の違いは、ほとんどないのではないかと思いました。たぶんそんな気がします。ひとつ気になるのはダグアウトのは、フロント2cmダウンとナップスの売り場に書いていました。他のはフロントも4cmダウンだったと思います。 |
■Re^2: ローダウンについて・・・ | No1901への返信 |
■ユータ(1903) 投稿日時:2003/8/23(Sat) 23:08:54 | |
自分はDAGOUTのヤツを入れてます。レア4cm、フロント2cmダウン、メッキサイドスタンドも付いて24000。フォークはメッキです。 |
■Re^2: ローダウンについて・・・ | No1901への返信 |
■ハルヲ(1909) 投稿日時:2003/8/25(Mon) 01:46:36 | |
栗ボーさん、はじめまして。 |
■Re^3: ローダウンについて・・・ | No1909への返信 |
■栗ボー(1912) 投稿日時:2003/8/25(Mon) 11:05:47 | |
カッツンさん、st.angerさん、ユータさん、ハルヲさん、有り難うございました。みなさんの意見を参考にしてローダウンしようと思います!!これからもちょくちょく顔だすと思うのでそのときはまたよろしくお願いします。ホント有り難うございました。 |
■エンジンがかからない!! | |
■眞空(1896) 投稿日時:2003/8/23(Sat) 16:49:04 | |
友人のフュージョンなんですが、一週間ほど帰省のために置いておいたらエンジンがかからなかったそうです。友人のフュージョンは旧型ですが、エンジンの調子もけっこうよく帰省前には元気に走っていました。原因としてはどんなことが考えられますか??バッテリー関係でしょうか?? |
■Re: エンジンがかからない!! | No1896への返信 |
■カッツン(1900) 投稿日時:2003/8/23(Sat) 21:35:23 | |
バッテリーが一番有力なのではないでしょうかね... |
■Re^2: エンジンがかからない!! | No1900への返信 |
■眞空(1913) 投稿日時:2003/8/25(Mon) 14:12:29 | |
カッツンさんいつもありがとうございます。 |
■ トランクの隙間 | |
■でゃでぃでぅ(1894) 投稿日時:2003/8/22(Fri) 23:12:39 | |
今日トランクの扉をガルウィングのように上に開くようにしてみたのですが上手くしまらず隙間が空いてしまいます先輩方なにかアドバイスをお願いします。 |
■ネオン管 | |
■まさき(1893) 投稿日時:2003/8/22(Fri) 20:43:01 | |
りょうたさん、ありがとうございます。 |
■バッテリーについて質問です。 | |
■ETSU(1888) 投稿日時:2003/8/22(Fri) 07:44:51 | |
私、八月の終わりから2週間ほど旅行に行くのでフュージョンを2週間ほど放ったらかしにすることになります。でもバイクとかクルマって走ってバッテリーを充電するんですよね?だとしたら2週間乗らないでバッテリーが上がってしまうって事はあるんでしょうか?誰かバッテリーに詳しい方、そうでない方でも知っている方がいたら教えて下さい、お願いいたします。 |
■Re: バッテリーについて質問です。 | No1888への返信 |
■マー坊(1889) 投稿日時:2003/8/22(Fri) 08:40:15 | |
バッテリーですが、通常は問題有りません。 |
■Re^2: バッテリーについて質問です。 | No1889への返信 |
■ETSU(1895) 投稿日時:2003/8/23(Sat) 00:59:45 | |
フュージョンに乗ってから初めて旅行に行くのでとてもしんぱいでした。これで安心していろんなとこ行けます、ありがとうございました! |
■やっとLED装着!!ありがとうございました!! | |
■ぴー(1887) 投稿日時:2003/8/22(Fri) 02:56:00 | |
初めて電装系いじりました。いやぁ、2時間もかかってしまいました(笑)。 |
■Re: やっとLED装着!!ありがとうございました!! | No1887への返信 |
■カッツン(1892) 投稿日時:2003/8/22(Fri) 18:46:26 | |
良かったですねー! |
■ネオン管 | |
■まさき(1885) 投稿日時:2003/8/21(Thu) 14:01:57 | |
はじめまして。みなさんに、質問なんですが、バイクの下にネオン管を付けたいのですが、分かりません。理由は、12V車用でシガーソケットに繋ぐだけと書いてます。バイクには、シガーソケットが無いじゃないですか、どーすれば付けられますかね?全っくの素人でごめんなさい。 |
■Re: ネオン管 | No1885への返信 |
■りょうた(1886) 投稿日時:2003/8/21(Thu) 23:03:04 | |
一年くらい前から、このサイトで勉強さしてもらってますが、今日が初めての書き込みで〜す!初めまして、りょうたです(^o^)/ |
■Re^2: ネオン管 | No1886への返信 |
■まさき(1890) 投稿日時:2003/8/22(Fri) 14:30:25 | |
りょうたさん、ありがとうございます。自分は、ブルーのネオン管を付ける予定です。でも先月、右直事故{自分直進、相手車で右折}体は、大した事がなかったのですが、フュージョンが痛いしい姿になってしまいました・・・。でも、もう少しで戻ってくるので早くネオン管を付けて夜ちらつかせながら走りたいです。 |
■Re^3: ネオン管 | No1890への返信 |
■りょうた(1891) 投稿日時:2003/8/22(Fri) 16:55:10 | |
体が無事なだけよかったですよ! |
■ウィング | |
■サバ(1883) 投稿日時:2003/8/19(Tue) 22:21:25 | |
最近ビックスクーターの雑誌見てると、リアウィングとか売ってますよね。 |
■ヤバイです・・・、ねじ切っちゃいました。 | |
■一年生(1881) 投稿日時:2003/8/19(Tue) 13:05:11 | |
昨日、お盆明けでオイル交換をしてました。 |
■Re: ヤバイです・・・、ねじ切っちゃいました。 | No1881への返信 |
■マー坊(1882) 投稿日時:2003/8/19(Tue) 16:41:41 | |
ご愁傷様です。 |
■Re^2: ヤバイです・・・、ねじ切っちゃいました。 | No1882への返信 |
■一年生(1884) 投稿日時:2003/8/20(Wed) 21:37:19 | |
はい、がんばってみます!! |
■ありがとうございます。ハルヲさん!!! | |
■タコスパパ(1880) 投稿日時:2003/8/19(Tue) 11:32:02 | |
こんにちは。過去ログとっても助かります。早急な対応に感謝感激です。これで質問がかぶることがなくなりますね!!! |
■Re: ありがとうございます。ハルヲさん!!! | No1880への返信 |
■ハルヲ(1910) 投稿日時:2003/8/25(Mon) 01:43:33 | |
タコスパパさん、こちらこそありがとうございます。 |
■ハリケーンのハンドルポストを自分で取り付けたいですが | |
■プーさん(1872) 投稿日時:2003/8/14(Thu) 22:34:52 | |
プーさんです、つい最近アップガレージでハリケーンのハンドルポストを買いました、今度自分で取り付けたいですがどの工具が必要ですか、あとプーさんのフュージョンのカスタムしているのはスパトラと駆動系のパーツとブレーキングのデスクとメッシュホースとメタルパッドとアースなどとイリジウムプラグです、つい最近はストロベリーのシートを購入しました、ローダウンサスを買おうとしたがナップスのスタッフに聞いてみたら、乗り心地が悪くといわれたのでノーマルのサスを新品でかいました、あとはハンドル交換とサスを取り替えるだけです。もしリアサスを交換するときはどのような工具がいりますか。あとカスタムする所があったらおしえてください |
■Re: ハリケーンのハンドルポストを自分で取り付けたいですが | No1872への返信 |
■アッキー(1873) 投稿日時:2003/8/15(Fri) 05:08:22 | |
六角と、ドライバーと、、、とにかく何をいじるにもある程度工具は買い揃えておくのが自分でいじるときの基本ですかね。 |
■(無題) | |
■アリダード(1863) 投稿日時:2003/8/13(Wed) 22:51:14 | |
はじめまして!1いつも楽しく拝見しています。 |
■Re: (無題) | No1863への返信 |
■ユータ(1875) 投稿日時:2003/8/15(Fri) 05:56:42 | |
FRP加工については厚塗りするしか手はないと思います、、、 |
■新型フュージョンの加速について | |
■眞空(1856) 投稿日時:2003/8/13(Wed) 14:48:42 | |
三ヶ月前位に旧型のフュージョンからType Xに乗り換えました。 |
■Re: 新型フュージョンの加速について | No1856への返信 |
■カッツン(1861) 投稿日時:2003/8/13(Wed) 19:20:41 | |
やっぱり若干遅いそうです。 |
■Re^2: 新型フュージョンの加速について | No1861への返信 |
■ユータ(1862) 投稿日時:2003/8/13(Wed) 19:29:54 | |
はじめまして、ユータです。 |
■Re^3: 新型フュージョンの加速について | No1862への返信 |
■カッツン(1866) 投稿日時:2003/8/14(Thu) 02:43:51 | |
変わってないんですか... |
■Re^4: 新型フュージョンの加速について | No1866への返信 |
■ユータ(1867) 投稿日時:2003/8/14(Thu) 05:02:58 | |
>カッツンさんへ |
■Re^5: 新型フュージョンの加速について | No1867への返信 |
■眞空(1869) 投稿日時:2003/8/14(Thu) 11:25:31 | |
どうもありがとうございました。 |
■Re^5: 新型フュージョンの加速について | No1867への返信 |
■カッツン(1870) 投稿日時:2003/8/14(Thu) 12:14:54 | |
いいぇぇ |
■MDデッキぃ | |
■アッキー(1855) 投稿日時:2003/8/13(Wed) 07:24:54 | |
いつもお世話になてます。 |
■Re: MDデッキぃ | No1855への返信 |
■ソーご(1858) 投稿日時:2003/8/13(Wed) 16:31:32 | |
ヤフオーの方が安くていいぞ!運がいいとけっこういいのが格安で手に入る! |
■Re^2: MDデッキぃ | No1858への返信 |
■カッツン(1860) 投稿日時:2003/8/13(Wed) 19:09:38 | |
オークション良いですよね! |
■Re^3: MDデッキぃ | No1860への返信 |
■アッキー(1864) 投稿日時:2003/8/14(Thu) 00:34:40 | |
中古がお勧めですかー。なんか当たり外れでうまい事当たりが出ればいいんですけどね。今フュージョンの他のところも直さないといけないし、新品は予算的に手が出しづらいって感じなんですよね。 |
■Re^4: MDデッキぃ | No1864への返信 |
■G3(1868) 投稿日時:2003/8/14(Thu) 08:50:27 | |
自分はソニーのMDX−CA790新品を20000でヤフオクで落札しましたよ。普通の店なら27000ぐらい(定価31000)だったんで結構お得ですね。MDLP対応ですしそんなに高くもないですしお勧めです。勿論ロータリーコマンダーも使えます。 |
■Re^5: MDデッキぃ | No1868への返信 |
■アッキー(1874) 投稿日時:2003/8/15(Fri) 05:13:40 | |
やっぱLP付いてる方がいいですよねぇ。 |
■Re^6: MDデッキぃ | No1874への返信 |
■G3(1876) 投稿日時:2003/8/15(Fri) 08:30:59 | |
リアトランクにオーディオ付けると思うんですがコードの長さはたりないんで配線を組まなければならないと思います。その辺は自分もあまりわからないので店でやってもらいましたが・・・ |
■Re^7: MDデッキぃ | No1876への返信 |
■カッツン(1877) 投稿日時:2003/8/15(Fri) 14:13:02 | |
一般的なロータリーコマンダーは、ステレオのミニジャック(?っていうんんですかね...見た目通りの。)と同じ規格ですので、電気屋さんでヘッドホン用の延長コードで行けましたよ! |
■Re^8: MDデッキぃ | No1877への返信 |
■ソーご(1878) 投稿日時:2003/8/17(Sun) 03:25:12 | |
僕みたいにロリコンじゃなくて自作リモコン作った方がおもしろいよ。 |
■Re^9: MDデッキぃ | No1878への返信 |
■アッキー(1879) 投稿日時:2003/8/17(Sun) 22:33:06 | |
おぉ〜、その線でオッケーなんですね!!ありがとうございます☆ |
■ハリケーンのハンドルポストを自分で取り付けたいですが | |
■プーさん(1872) 投稿日時:2003/8/14(Thu) 22:34:52 | |
プーさんです、つい最近アップガレージでハリケーンのハンドルポストを買いました、今度自分で取り付けたいですがどの工具が必要ですか、あとプーさんのフュージョンのカスタムしているのはスパトラと駆動系のパーツとブレーキングのデスクとメッシュホースとメタルパッドとアースなどとイリジウムプラグです、つい最近はストロベリーのシートを購入しました、ローダウンサスを買おうとしたがナップスのスタッフに聞いてみたら、乗り心地が悪くといわれたのでノーマルのサスを新品でかいました、あとはハンドル交換とサスを取り替えるだけです。もしリアサスを交換するときはどのような工具がいりますか。あとカスタムする所があったらおしえてください |
■Re: ハリケーンのハンドルポストを自分で取り付けたいですが | No1872への返信 |
■アッキー(1873) 投稿日時:2003/8/15(Fri) 05:08:22 | |
六角と、ドライバーと、、、とにかく何をいじるにもある程度工具は買い揃えておくのが自分でいじるときの基本ですかね。 |
■(無題) | |
■アリダード(1863) 投稿日時:2003/8/13(Wed) 22:51:14 | |
はじめまして!1いつも楽しく拝見しています。 |
■Re: (無題) | No1863への返信 |
■ユータ(1875) 投稿日時:2003/8/15(Fri) 05:56:42 | |
FRP加工については厚塗りするしか手はないと思います、、、 |
■新型フュージョンの加速について | |
■眞空(1856) 投稿日時:2003/8/13(Wed) 14:48:42 | |
三ヶ月前位に旧型のフュージョンからType Xに乗り換えました。 |
■Re: 新型フュージョンの加速について | No1856への返信 |
■カッツン(1861) 投稿日時:2003/8/13(Wed) 19:20:41 | |
やっぱり若干遅いそうです。 |
■Re^2: 新型フュージョンの加速について | No1861への返信 |
■ユータ(1862) 投稿日時:2003/8/13(Wed) 19:29:54 | |
はじめまして、ユータです。 |
■Re^3: 新型フュージョンの加速について | No1862への返信 |
■カッツン(1866) 投稿日時:2003/8/14(Thu) 02:43:51 | |
変わってないんですか... |
■Re^4: 新型フュージョンの加速について | No1866への返信 |
■ユータ(1867) 投稿日時:2003/8/14(Thu) 05:02:58 | |
>カッツンさんへ |
■Re^5: 新型フュージョンの加速について | No1867への返信 |
■眞空(1869) 投稿日時:2003/8/14(Thu) 11:25:31 | |
どうもありがとうございました。 |
■Re^5: 新型フュージョンの加速について | No1867への返信 |
■カッツン(1870) 投稿日時:2003/8/14(Thu) 12:14:54 | |
いいぇぇ |
■MDデッキぃ | |
■アッキー(1855) 投稿日時:2003/8/13(Wed) 07:24:54 | |
いつもお世話になてます。 |
■Re: MDデッキぃ | No1855への返信 |
■ソーご(1858) 投稿日時:2003/8/13(Wed) 16:31:32 | |
ヤフオーの方が安くていいぞ!運がいいとけっこういいのが格安で手に入る! |
■Re^2: MDデッキぃ | No1858への返信 |
■カッツン(1860) 投稿日時:2003/8/13(Wed) 19:09:38 | |
オークション良いですよね! |
■Re^3: MDデッキぃ | No1860への返信 |
■アッキー(1864) 投稿日時:2003/8/14(Thu) 00:34:40 | |
中古がお勧めですかー。なんか当たり外れでうまい事当たりが出ればいいんですけどね。今フュージョンの他のところも直さないといけないし、新品は予算的に手が出しづらいって感じなんですよね。 |
■Re^4: MDデッキぃ | No1864への返信 |
■G3(1868) 投稿日時:2003/8/14(Thu) 08:50:27 | |
自分はソニーのMDX−CA790新品を20000でヤフオクで落札しましたよ。普通の店なら27000ぐらい(定価31000)だったんで結構お得ですね。MDLP対応ですしそんなに高くもないですしお勧めです。勿論ロータリーコマンダーも使えます。 |
■Re^5: MDデッキぃ | No1868への返信 |
■アッキー(1874) 投稿日時:2003/8/15(Fri) 05:13:40 | |
やっぱLP付いてる方がいいですよねぇ。 |
■Re^6: MDデッキぃ | No1874への返信 |
■G3(1876) 投稿日時:2003/8/15(Fri) 08:30:59 | |
リアトランクにオーディオ付けると思うんですがコードの長さはたりないんで配線を組まなければならないと思います。その辺は自分もあまりわからないので店でやってもらいましたが・・・ |
■Re^7: MDデッキぃ | No1876への返信 |
■カッツン(1877) 投稿日時:2003/8/15(Fri) 14:13:02 | |
一般的なロータリーコマンダーは、ステレオのミニジャック(?っていうんんですかね...見た目通りの。)と同じ規格ですので、電気屋さんでヘッドホン用の延長コードで行けましたよ! |
■Re^8: MDデッキぃ | No1877への返信 |
■ソーご(1878) 投稿日時:2003/8/17(Sun) 03:25:12 | |
僕みたいにロリコンじゃなくて自作リモコン作った方がおもしろいよ。 |
■はじめまして! | |
■なち(1854) 投稿日時:2003/8/13(Wed) 01:21:47 | |
3月に新車を買ったばかりで周りにバイクのりは居るのですが、スクーターは居なくて…いじるお金もなく、未だにドノーマルで走ってます(汗)(←個人的に、あのおやじくささが気に入っているので、いじると今時になってしまいそうな気がして…)質問なんですけど〜皆さんこまめに洗車されてると思うんですけど、どうやって洗車してますか?正しい洗車の仕方と、いいWAXとかシャンプーとかあったら教えて下さい! |
■Re: はじめまして! | No1854への返信 |
■アッキー(1865) 投稿日時:2003/8/14(Thu) 00:44:36 | |
はじめまして☆ |
■クリアレンズ | |
■はな(1849) 投稿日時:2003/8/12(Tue) 09:52:40 | |
参考にさせて頂いてます。 |
■Re: クリアレンズ | No1849への返信 |
■カッツン(1850) 投稿日時:2003/8/12(Tue) 10:26:50 | |
フロントウィンカーの交換については、内側から2〜3個のプラスネジで止まっているだけですので、メンテナンスカバー(メータの下側のカバー)を外すだけで簡単に交換できます。 |
■Re^2: クリアレンズ | No1850への返信 |
■はな(1852) 投稿日時:2003/8/12(Tue) 11:18:03 | |
カッツンさん75へぇです(笑)。ありがとうございます! |
■Re^3: クリアレンズ | No1852への返信 |
■カッツン(1859) 投稿日時:2003/8/13(Wed) 19:06:40 | |
ん〜 |
■ローダウン!! | |
■チー坊(1841) 投稿日時:2003/8/11(Mon) 09:54:44 | |
こんにちわ。この前お世話になりましたチー坊です。今度はローダウン検討しているんですが、一つ気になる話を聞きました。ローダウンするとカーブを曲がったり路面の凹凸で車体が上下した時にセンタースタンドが擦れる?見たいな事を聞いたのですけれど・・・。実際にローダウンされてる方のお話、もしくはそこら辺のこと知っているかたいましたら宜しくお願いします。 |
■Re: ローダウン!! | No1841への返信 |
■マー坊(1842) 投稿日時:2003/8/11(Mon) 11:01:46 | |
ローダウンしていませんが、擦りますね! |
■Re: ローダウン!! | No1841への返信 |
■st.anger(1848) 投稿日時:2003/8/12(Tue) 03:34:35 | |
ローダウンしていますが、まだ、センタースタンドをこすった経験はありません。ですが二人乗り時に、凸凹道を走行した際、マフラーとアンダーカウルが、当たってしまいます。そして、アンダーカウルが割れてしまいました。センタースタンドもこする可能性は高いと思います。それでも自分はローダウンスタイルが好きなので、それくらいは覚悟の上でした。見た目だけはかなりオススメできます。 |
■やられた!!! | |
■サバ(1840) 投稿日時:2003/8/10(Sun) 21:09:35 | |
今日、朝から洗車して昼過ぎからお昼寝してました。 |
■Re: やられた!!! | No1840への返信 |
■カッツン(1851) 投稿日時:2003/8/12(Tue) 10:33:40 | |
ご愁傷さまです。 |
■Re^2: やられた!!! | No1851への返信 |
■サバ(1853) 投稿日時:2003/8/12(Tue) 12:05:23 | |
遊びに行ったりして路駐してる時に被害を受けたことはないんですよね。 |
■台風に、、、 | |
■ユータ(1836) 投稿日時:2003/8/10(Sun) 02:47:19 | |
やられました。 |
■Re: 台風に、、、 | No1836への返信 |
■サバ(1837) 投稿日時:2003/8/10(Sun) 02:50:32 | |
買った時にバイク屋さんが教えてくれたんですけど |
■Re^2: 台風に、、、 | No1837への返信 |
■ETSU(1838) 投稿日時:2003/8/10(Sun) 03:30:19 | |
自分もたまぁに誤作動があります汗 ですのでならしたくないときだけ一時解除(フットブレーキ使いながらキーをON/OFFやるやつです)これなら普段必要なときは鳴らせるんで良いです。 |
■Re^3: 台風に、、、 | No1838への返信 |
■ユータ(1847) 投稿日時:2003/8/11(Mon) 23:08:21 | |
一時解除するんでもいいんですが、、、アラーム必要ないかな?なんて思い始めてるんで。 |
■作りました。 | |
■シンゴ(1834) 投稿日時:2003/8/9(Sat) 21:23:06 | |
たまに分からないことなどを書き込ませてもらっているものです。ハルヲさん、リンクさせていただきました。最近、フュージョンのサイトを作ったので皆さんよかったら見てやって下さい。 |
■Re: 作りました。 | No1834への返信 |
■ともひと(1835) HOME 投稿日時:2003/8/10(Sun) 02:20:57 | |
いつもハルヲさんのホームページに遊びに来てる者ですぅ! |
■オーナーの皆様は・・・ | |
■パンダ(1832) 投稿日時:2003/8/9(Sat) 02:53:55 | |
カスタムパーツはどこで購入していますか?ごひいきにしている店があったら教えてください!ちなみに私は、バイクを買った地元のショップで雑誌を見ながら発注しているのですが・・・。皆さんはどのようにしてカスタムを楽しんでいますか??色々な意見を聞きたいです。お願いしますっ |
■Re: オーナーの皆様は・・・ | No1832への返信 |
■タコスパパ(1843) 投稿日時:2003/8/11(Mon) 13:56:30 | |
こんにちは。自分はほとんどのパーツ(社外品)をヤフオクで購入しています。純正品はホンダの販売店です。ヤフオクで探しても出て来ない物は、雑誌(トランスクーター等)の通販広告で安いのを探して注文しています!!! |
■雑誌見ました! | |
■Rhyme(1829) 投稿日時:2003/8/8(Fri) 18:58:21 | |
今日本屋でバイク雑誌見たんですけどソーごさん出てましたよね? |
■Re: 雑誌見ました! | No1829への返信 |
■ソーご(1830) 投稿日時:2003/8/8(Fri) 23:41:51 | |
ありがとうございます!!自分は発売当日に本屋開店と同時に買いに行ってきました!現在さらなるヤバイカスタム計画中です!楽しすぎて寝る時間すらもったいないくらいです。 |
■Re^2: 雑誌見ました! | No1830への返信 |
■タコスパパ(1844) 投稿日時:2003/8/11(Mon) 14:07:42 | |
こんにちは。自分もこの前、カスタムスクーターを立ち読みしてたらソーごさんを発見しました。以前に確か沼津出身とおっしゃっていたような・・・。まだ二十歳なのですね。見た目も今風でオシャレな感じがしました。自分は富士宮市在住(静岡県)の35歳のオヤジなので、ものすごいギャップを感じました。MTに参加したことがなくこの掲示板でしかやりとりをしたことがないので、実際皆さんに会ってみたら若い方達ばっかりで自分だけ浮いてしまいそうです!!! |
■トランクの隙間 | |
■PURPLE(1814) 投稿日時:2003/8/6(Wed) 02:26:21 | |
初めまして。みなさんに伺いたいのですが、雨がトランクの隙間から浸入して中が濡れたりしませんか?俺のトランクは閉めた状態でも左右片側が少し閉まりきっていないのが目で確認できます。買った店に持って行って尋ねたら、完全防水じゃないからこういう物もある、どうしてもイヤなら自分でゴムパッキンつけろ。と、投げやりでまともにバイクを見てもくれませんでした。その買った店の人の投げやりな姿勢に腹が立ちましたが、バイク屋の言っている事は事実なのでしょうか?教えてください。 |
■Re: トランクの隙間 | No1814への返信 |
■シュウ(1817) 投稿日時:2003/8/6(Wed) 05:29:12 | |
どもです。 |
■Re^2: トランクの隙間 | No1817への返信 |
■PURPLE(1871) 投稿日時:2003/8/14(Thu) 20:14:06 | |
意見ありがとうございます。私のも軽くですが転倒した事はあります。 |
■ユーロ クリアーテール | |
■ともひと(1807) HOME 投稿日時:2003/8/5(Tue) 13:31:43 | |
URLの写真あるNEWタイプのクリアーテールがカッコイイ!! |
■Re: ユーロ クリアーテール | No1807への返信 |
■Rhyme(1821) 投稿日時:2003/8/6(Wed) 23:45:32 | |
ユーロテールかっこいいですよね。僕はリヤ変えるならこれですね。 |
■LEDナンバーボルト | |
■チー坊(1805) 投稿日時:2003/8/5(Tue) 10:16:09 | |
LEDナンバーボルトを取り付けたいと考え早速手に入れてきたのはいいのですが、、、裏の説明を見てもいまいちよくわかりません、プラス+の配線の接続はスモールにした時に流れる線?と大体わかるのですがマイナス−側はどこのつけていいのやら・・・なにやらアースが取れるところらしいのですが・・・。そこっていったいどこなのやら・・・。ちなみにテールランプからの分岐を考えています。それと、これがうまくいけばハンドル近くにあるACC用のとこからも考えています。これも同じような感じでいいんですよね?電装系強くないのでよろしくおねがいします。 |
■Re: LEDナンバーボルト | No1805への返信 |
■マー坊(1822) 投稿日時:2003/8/7(Thu) 07:34:30 | |
チー坊お初です。マー坊です。 |
■Re^2: LEDナンバーボルト | No1822への返信 |
■チー坊(1824) 投稿日時:2003/8/7(Thu) 16:53:00 | |
今日早速取り付け終えました。思っていたより案外簡単にできました。マー坊さんありがとうございます。が!・・・最初は綺麗に光っていたんですけれども気がつくとつかないではありませんか。おかしいなと思って見るとポジションランプがつかなくなっていました。テールランプからの分岐で取り付けたのでヒューズかなと思い見てみると案の定切れていました。10Aのが・・・。これってたぶん新しく10A入れても切れますよね?15とか入れても大丈夫なのでしょうか? |
■Re^3: LEDナンバーボルト | No1824への返信 |
■カッツン(1825) 投稿日時:2003/8/7(Thu) 22:30:30 | |
あまり規定以上のアンペアのヒューズをつけるのは良くないかと思いますよん... |
■Re^4: LEDナンバーボルト | No1825への返信 |
■チー坊(1826) 投稿日時:2003/8/8(Fri) 08:29:35 | |
どうもです。カッツンさん。今一度見たところ取り付けたLEDの配線が途中でねじに挟まって周りの被覆が一部焼けてしまっていました・・・。(汗)危ない危ない。それをきちんとしたら大丈夫でした。マー坊さん、カッツンさんありがとうございました。電装系ちょっとは強くなったかな?(笑) |
■バッテリーがすぐ弱くなって困ってます。 | |
■おき(1802) 投稿日時:2003/8/5(Tue) 01:09:05 | |
いつも閲覧しているだけでしたが、初めて投稿させていただきます。 |
■Re: バッテリーがすぐ弱くなって困ってます。 | No1802への返信 |
■シュウ(1804) 投稿日時:2003/8/5(Tue) 06:40:41 | |
どもです。 |
■Re^2: バッテリーがすぐ弱くなって困ってます。 | No1804への返信 |
■おき(1808) 投稿日時:2003/8/5(Tue) 15:56:24 | |
>シュウさん |
■Re^3: バッテリーがすぐ弱くなって困ってます。 | No1808への返信 |
■シュウ(1816) 投稿日時:2003/8/6(Wed) 05:25:54 | |
どもです。 |
■Re^4: バッテリーがすぐ弱くなって困ってます。 | No1816への返信 |
■マー坊(1823) 投稿日時:2003/8/7(Thu) 07:40:44 | |
なにか、後付けの電装品有りませんか? |
■Re^5: バッテリーがすぐ弱くなって困ってます。 | No1823への返信 |
■おき(1831) 投稿日時:2003/8/9(Sat) 01:11:41 | |
>マー坊さん |
■解決しました。 | No1831への返信 |
■おき(1839) 投稿日時:2003/8/10(Sun) 20:50:01 | |
原因がわかりました。 |
■排気漏れです…。 | |
■とし。(1799) 投稿日時:2003/8/5(Tue) 00:01:50 | |
少し前にマフラー取り付けについてこちらでいろいろ教えてもらい、少し前に自分でやってみました。 |
■オーディオ搭載 | |
■さかも(1798) 投稿日時:2003/8/4(Mon) 23:45:54 | |
はじめまして。先月に新車のtypeXを購入しました。オーディオの電源を取りたいのですが、予備電源としてACC電源・バッテリー電源・マイナスのコネクタがあるらしいじゃないですか!場所と線の色を誰か教えて下さい! |
■Re: オーディオ搭載 | No1798への返信 |
■さかも(1800) 投稿日時:2003/8/5(Tue) 00:06:20 | |
ってゆーかよくある質問のとこに親切に載ってましたm(_ _;)m 代わりと言っちゃなんですが、スピーカーを車用のを使おうと思うんですけど、防水対策としてストッキングに防水スプレーと言うのは聞いたんですが、他にも手があるんですか? |
■ハルヲさんへ!!! | |
■タコスパパ(1795) 投稿日時:2003/8/4(Mon) 16:57:15 | |
はじめまして。いつも楽しくこのHPを参考にさせて頂いております。掲示板には今までに何回も投稿させて頂きました。今回アップされたNEWハルヲ号見ました。純正を踏襲しつつもオリジナルカスタムが施された綺麗な車体には目をみはります。マフラーとシートをNEW・FUSION使用にしてあるあたりがニクイですね。自分の初期型フュージョンも同じような感じです。色はガンメタにオールペンしたGです。いつか是非お会いしてみたいものです!!! |
■Re: ハルヲさんへ!!! | No1795への返信 |
■ハルヲ(1797) 投稿日時:2003/8/4(Mon) 23:45:07 | |
タコスパパさん、こんにちは。いつもありがとうございます。 |
■Re^2: ハルヲさんへ!!! | No1797への返信 |
■ともひと(1801) HOME 投稿日時:2003/8/5(Tue) 00:06:48 | |
ハルヲさん久し振りです。 |
■Re^3: ハルヲさんへ!!! | No1801への返信 |
■ハルヲ(1806) 投稿日時:2003/8/5(Tue) 11:27:20 | |
ともひとさん、お久しぶりです。ご覧いただき |
■Re^4: ハルヲさんへ!!! | No1806への返信 |
■ともひと(1811) HOME 投稿日時:2003/8/5(Tue) 20:50:26 | |
そうですよね!? |
■Re^2: ハルヲさんへ!!! | No1797への返信 |
■ケン(1812) 投稿日時:2003/8/6(Wed) 00:09:00 | |
はじめまして。ハルヲさんのフュージョン拝見させていただきました。まとまりあるカスタムに憧れます。そこで質問なんですが、マルチリフレクターライトにされてますが、どんな加工されてるのですか?結構おおがかりだったりするのでしょうか?よろしければ教えてください。 |
■Re^3: ハルヲさんへ!!! | No1812への返信 |
■ともひと(1813) HOME 投稿日時:2003/8/6(Wed) 01:14:10 | |
こんばんわケンさん! |
■Re^4: ハルヲさんへ!!! | No1813への返信 |
■ハルヲ(1818) 投稿日時:2003/8/6(Wed) 12:24:57 | |
ケンさん、はじめまして。どうもありがとうございます。 |
■Re^5: ハルヲさんへ!!! | No1818への返信 |
■ソーご(1819) 投稿日時:2003/8/6(Wed) 22:08:35 | |
見ました!!あのヘッドライト羨ましいです!!ガラスをはずして削りまくってクリア塗装するのでしょうか? |
■Re^6: ハルヲさんへ!!! | No1819への返信 |
■ハルヲ(1828) 投稿日時:2003/8/8(Fri) 15:35:34 | |
ソーごさん、こんにちは。大体そんな感じです。 |
■Re^7: ハルヲさんへ!!! | No1828への返信 |
■ソーご(1833) 投稿日時:2003/8/9(Sat) 18:40:59 | |
ガラスは何で削ったのでしょうか?ガラス用のルーターとかですか?ガラス用のヤスリとかですか? |
■ ハルヲさんへ!!! | No1795への返信 |
■タコスパパ(1845) 投稿日時:2003/8/11(Mon) 14:14:57 | |
こんにちは。ハルヲさんにひとつお願いがあるのですが・・・。この掲示板は楽しいだけでなくとっても役立つアドバイスがいっぱいです。しかし、あまりの来訪者の数と投稿の数で以前の古い掲示板の内容があっという間に消えてしまいます。何とか残しておくことはできないのでしょうか・・・?自分はパソコンには詳しくないので、何か支障があるのかも分からないのですが!!! |
■ハルヲさんへ!!! | No1845への返信 |
■タコスパパ(1846) 投稿日時:2003/8/11(Mon) 14:18:19 | |
上手く言えないのですが、過去ログの容量を増やすことはできるのでしょうか?勝手な要望ですみません・・・。 |
■Re: ハルヲさんへ!!! | No1845への返信 |
■ハルヲ(1857) 投稿日時:2003/8/13(Wed) 15:49:30 | |
タコスパパさん、こんにちは。 |
■はじめまして! | |
■ゲシ(1789) 投稿日時:2003/8/3(Sun) 14:44:12 | |
いつも楽しみに拝見させていただいております。いきなり質問ですがプーリーカバーは自分ではずせるのでしょうか?またベルト、プーリーは交換できるのでしょうか?エンジンをかけるとその辺からすべりの悪そうな音が聞こえてきます。ついでなのでもうひとつ質問したいのですが、オーディオをつけているのですがこの前バッテリーが上がってしまいました。バッテリーが少し古いせいもあるのですが、皆さんバッテリーの充電はまめに行っていらっしゃいますか(容量など)?いきなり長々とすいません。よろしくお願いいたします。 |
■Re: はじめまして! | No1789への返信 |
■Rhyme(1793) 投稿日時:2003/8/3(Sun) 23:07:15 | |
はじめまして。プーリーカバーは特殊な工具無しで外せますよ。 |
■Re^2: はじめまして! | No1793への返信 |
■ゲシ(1796) 投稿日時:2003/8/4(Mon) 21:49:51 | |
有難うございます!具体的にビスは何個はずすのでしょうか?見えている部分をはずしても外れなかったのですが、とりあえず油を差してみようと思うのですがへーきですかね?自分のも音がだんだん大きくなってきたせいで不安になってきました(笑)。 |
■Re^3: はじめまして! | No1796への返信 |
■Rhyme(1809) 投稿日時:2003/8/5(Tue) 18:13:45 | |
マニュアルを見たところ4本でしょうか。あとエアクリーナーとつながっている部分のネジが1本あります。 |
■Re^4: はじめまして! | No1809への返信 |
■ゲシ(1810) 投稿日時:2003/8/5(Tue) 19:42:09 | |
有難うございました!やはりお店が良いようですね。(汗) |
■お疲れさんした! | |
■サバ(1788) 投稿日時:2003/8/3(Sun) 12:29:58 | |
初めてのミィーティング参加でしたけど、楽しかったです! |
■Re: お疲れさんした! | No1788への返信 |
■ソーご(1790) 投稿日時:2003/8/3(Sun) 14:56:24 | |
どーもっす。MTまたやりたいっすね!!今回は6台集まりもちろんみんなで帰りました。やっぱフュージョンは集団で走るの最高ですね。帰り6台だったんすけど途中からたまたま後ろから来たフュージョン1台加わり一時7台でした(笑) |
■Re^2: お疲れさんした! | No1790への返信 |
■ETSU(1791) 投稿日時:2003/8/3(Sun) 19:16:16 | |
昨日は初参加でしたがとても勉強になり楽しむことができました!みなさんの色々工夫したカスタムとても参考になりました。やっぱフュージョンが一緒に走るっていいですね♪ また集まりがあったらぜひとも参加したいです。特にシュウさんには行きから帰りまでお世話になりっぱなしでしたが親切な方で初心者でも安心して参加できました、どうもありがとうございました!! |
■Re^3: お疲れさんした! | No1791への返信 |
■シュウ(1792) 投稿日時:2003/8/3(Sun) 21:06:45 | |
どもです。 |
■Re^4: お疲れさんした! | No1792への返信 |
■ユータ(1794) 投稿日時:2003/8/4(Mon) 00:53:22 | |
お返事遅れました、、、 |
■Re^5: お疲れさんした! | No1794への返信 |
■ゆーじ(1803) 投稿日時:2003/8/5(Tue) 02:22:30 | |
フュージョンの集団での帰り道はとても気持ちよかったですv |
■マフラーの強度は? | |
■ろい(1782) 投稿日時:2003/8/2(Sat) 02:09:20 | |
お初で〜す。 |
■Re: マフラーの強度は? | No1782への返信 |
■ろい(1783) 投稿日時:2003/8/2(Sat) 02:18:29 | |
↑に書き忘れました。 |
■Re: マフラーの強度は? | No1782への返信 |
■サバ(1784) 投稿日時:2003/8/2(Sat) 02:49:02 | |
僕はスパトラの4インチメガフォンです。 |
■8/2の夜。 | |
■サバ(1779) 投稿日時:2003/8/2(Sat) 01:03:45 | |
暇なんで参加しようと思ってます。 |
■Re: 8/2の夜。 | No1779への返信 |
■かずのり(1780) HOME 投稿日時:2003/8/2(Sat) 01:26:01 | |
行ければ行きます〜(^^) ど〜も〜 |
■Re^2: 8/2の夜。 | No1780への返信 |
■ともひと(1786) HOME 投稿日時:2003/8/2(Sat) 15:46:41 | |
皆さん今日は行く気満々だったのですが一昨日の夜くらいから持病の腰痛が出て治るだろうと思ってたのですが今日になって接骨院に行く始末。。。 |
■Re^3: 8/2の夜。 | No1786への返信 |
■コースケ(1787) 投稿日時:2003/8/2(Sat) 22:50:51 | |
ああ、今頃盛り上がってんだろうな・・・ |
Copyright (C) Fusion Style All Rights Reserved.