2004年9月
■教えてください。 | |
■ウッシー(6207) 投稿日時:2004/9/30(Thu) 22:49:15 | |
フュージョンのウィンカー及び、テールランプをクリアに変えたいんですけど、パーツは購入したのですが、取り付けは簡単ですか?フロントウィンカーに関しては説明書を見たら、フロントカウルを外す・・・・と、書いてあり、外し方が解らず・・・・ここに来ました。フロントウィンカーを見た感じ、簡単に取れそうなイメージがあったのですが、本当にフロントカウルを外さないと、取り付け不可能なんですか?ちなみにテールランプ、ダミーテール、リアウィンカーなどの取り付けはどうなっているのですか?どなたか、詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。 |
■Re: 教えてください。 | No6207への返信 |
■ぱっくん(6208) 投稿日時:2004/9/30(Thu) 23:09:27 | |
こんばんわ |
■Re: 教えてください。 | No6207への返信 |
■さらりーまん(6210) 投稿日時:2004/10/1(Fri) 00:31:41 | |
メンテナンスカバーとメーター周りのカバーを外して短いドライバー使えば、気合さえあれば取替えできるよ。 |
■ありがとうございます。 | No6210への返信 |
■ウッシー(6212) 投稿日時:2004/10/1(Fri) 14:16:04 | |
ぱっくんさん、さらりーまんさん、管理人さん、ありがとうございました。無事に取り付け完了できました。けっこう簡単ではなかったですが、このホームページのおかげで、何とか、自分でできました。本当にありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。 |
■サイドマーカー | |
■モトラ(6199) 投稿日時:2004/9/30(Thu) 16:47:17 | |
はじめまして。今週免許がとれる予定のモノです。 |
■Re: サイドマーカー | No6199への返信 |
■ガチャピン(6200) 投稿日時:2004/9/30(Thu) 17:39:52 | |
モトラさんこんにちは、自分もオークションのサイドマーカー付けてますよ☆ |
■Re: サイドマーカー | No6199への返信 |
■モトラ(6202) 投稿日時:2004/9/30(Thu) 18:41:30 | |
ガチャピンさんありがとうございます! |
■Re^2: サイドマーカー | No6202への返信 |
■ナベおやじ(6206) 投稿日時:2004/9/30(Thu) 20:58:25 | |
モトラさま |
■ポディションLED化について | |
■ゆう(6192) 投稿日時:2004/9/30(Thu) 00:24:31 | |
かずのりさんのHPを参考にしてポディションをLED化したのですがなんか暗いです。みなさんのフュージョンの画像見るとウィンカーケース全体がすごく明るいですよね?あれは単純に何個もLEDを挿入しているのですか?どうやってあの明るさを出しているのかどうかどなたか教えて下さいm(_ _)m |
■Re: ポディションLED化について | No6192への返信 |
■Rhyme(6195) 投稿日時:2004/9/30(Thu) 09:46:27 | |
ゆうさんがどこのLEDを使っているのかは分かりませんが、LEDバルブはメーカー・種類によってかなり明るさが違います。 |
■Re^2: ポディションLED化について | No6195への返信 |
■ゆう(6198) 投稿日時:2004/9/30(Thu) 14:35:28 | |
Rhymeさんゴウさんありがとうございます!ゴウさんの画像はかなり光ってるように見えたのですが、デジカメのせいでしたか。。。 |
■Re: ポディションLED化について | No6192への返信 |
■ゴウ(6196) 投稿日時:2004/9/30(Thu) 11:09:30 | |
自分もLEDバルブ(1つ)に交換していますが実際はあそこまで綺麗に光ってませんよ。 |
■シート下 | |
■だきくりあん(6173) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 18:43:22 | |
こんにちわ!おかげさまでデッキ装着が終わりバイクオーディオ生活を満喫してます!(^^) |
■Re: シート下 | No6173への返信 |
■ゴウ(6186) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 22:53:20 | |
パーツクリーナーはどうですか?? |
■はじめまして!! | |
■ジョルノ(6172) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 18:36:13 | |
どうも、フュージョン初心者のジョルノと申します。よろしくおねがいします。 |
■Re: はじめまして!! | No6172への返信 |
■ガチャピン(6176) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 20:07:27 | |
ジョルノさんこんばんは☆ |
■Re^2: はじめまして!! | No6176への返信 |
■投稿者(6177) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 20:18:28 | |
私も付けてますが、神経質な方ならやめたほうがいいと思いますよ。 |
■Re^3: はじめまして!! | No6177への返信 |
■ジョルノ(6179) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 20:52:05 | |
ガチャピンさん、投稿者さん、返信ありがとうございました。 |
■Re^4: はじめまして!! | No6179への返信 |
■ゴウ(6185) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 23:51:39 | |
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18579211 |
■Re^5: はじめまして!! | No6185への返信 |
■ジョルノ(6203) 投稿日時:2004/9/30(Thu) 18:45:07 | |
ゴウさん、ありがとうございます。 |
■Re^6: はじめまして!! | No6203への返信 |
■ナベおやじ(6205) 投稿日時:2004/9/30(Thu) 20:48:08 | |
ジョルノさま |
■シートが… | |
■DEP(6171) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 05:04:38 | |
さっき路駐している愛車をみたら、な、なんと…シートにタバコを押し付けられた後が…(;_;)この怒りをどこにぶつけたらいいものやら…。皆さんも気をつけてくださいね。 |
■Re: シートが… | No6171への返信 |
■カッツン(6184) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 22:31:24 | |
昔、同じ駐車場だったオシャレなフュージョン乗りさんは、 |
■Re: シートが… | No6171への返信 |
■ゴウ(6187) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 23:13:02 | |
凹みますよね。 |
■シートが… | No6187への返信 |
■DEP(6204) 投稿日時:2004/9/30(Thu) 19:45:30 | |
ほんとに凹みます…(@u@)!! |
■教えて下さい!! | |
■482(6166) 投稿日時:2004/9/28(Tue) 03:12:56 | |
初めまして!いつも拝見させていただいてます。 |
■Re: 教えて下さい!! | No6166への返信 |
■あきとも(6167) 投稿日時:2004/9/28(Tue) 07:46:25 | |
夏前にドクスダへ訪問し、直接聞いたところ受注生産とのことでした。金額は6〜7万と言われた記憶が…。 |
■Re^2: 教えて下さい!! | No6167への返信 |
■482(6194) 投稿日時:2004/9/30(Thu) 02:59:22 | |
あきともさん返事ありがとうございます! |
■お久しぶりです。 | |
■サバ(6160) 投稿日時:2004/9/27(Mon) 21:04:48 | |
皆様お久しぶりです。 |
■Re: お久しぶりです。 | No6160への返信 |
■ともひと@BUSTA(6162) HOME 投稿日時:2004/9/27(Mon) 23:15:19 | |
うぃっす! |
■LEDバルブについて | |
■sofa(6159) 投稿日時:2004/9/27(Mon) 19:45:58 | |
フロントのポジション/ウィンカーランプに、22球のLEDバルブ 「ストップ/テール用 12V口金ダブル球」を装着した場合きちんと動作するでしょうか?因みにレンズはノ−マルの黄色いレンズです。また、クリアーレンズを使用する場合にLED球にバルブ球用着色塗料を塗っても問題等無いでしょうか? |
■Re: LEDバルブについて | No6159への返信 |
■カッツン(6168) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 02:53:37 | |
点くかと言われれば、点くでしょうが |
■Re^2: LEDバルブについて | No6168への返信 |
■sofa(6174) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 19:04:08 | |
カッツンさん、レスありがとうございます。実は昨日試しにやってみたところ、ポジション/ウィンカーともに点いたのですが、点滅速度がすごく速くなってしまいました。正確に数えてませんが毎分150回くらいでしょうか・・ 明るさはノーマルのバルブより若干暗い程度。レンズはノーマル(黄色)なのでバルブの着色は試していませんがカッツンさんの言う通り暗くなりそうですね。 |
■Re^3: LEDバルブについて | No6174への返信 |
■sofa(6175) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 19:06:40 | |
・・つづき |
■Re^4: LEDバルブについて | No6175への返信 |
■カッツン(6180) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 22:08:38 | |
そこで、自分でイジリだすと面白いんですよ! |
■Re^5: LEDバルブについて | No6180への返信 |
■sofa(6181) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 22:12:32 | |
なるほど!ではいろいろ試してみようかな! |
■Re^6: LEDバルブについて | No6181への返信 |
■カッツン(6183) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 22:22:46 | |
デジタルリレーと大量のLEDを買い込んで、「おおっこれはっ!」のを是非! |
■リンクさせていただきました | |
■nokio(6157) HOME 投稿日時:2004/9/27(Mon) 02:16:10 | |
>管理者さま |
■Re: リンクさせていただきました | No6157への返信 |
■ハルヲ(6164) 投稿日時:2004/9/28(Tue) 01:32:05 | |
Nokioさん、はじめまして。当サイト製作者のハルヲと申します。 |
■Re^2: リンクさせていただきました | No6164への返信 |
■nokio(6165) HOME 投稿日時:2004/9/28(Tue) 01:41:14 | |
>ハルヲさん |
■原付サス | |
■給料前(6152) 投稿日時:2004/9/26(Sun) 18:13:50 | |
はじめまして。今回、原付サスを入れようと思うのですが、120-70-12の扁平タイヤはけますか?やっぱり、12インチの原付用のタイヤをはいたほうがいいのでしょうか? どなたか、原付サスをつけている人いましたら、教えてください。よろしくお願いします。 |
■ホットワイヤー | |
■ノーブ(6149) 投稿日時:2004/9/26(Sun) 09:49:06 | |
ホットワイヤートイリジウムプラグをセットで装着してる方いませんか? |
■Re: ホットワイヤー | No6149への返信 |
■ジャグラー。(6191) 投稿日時:2004/9/30(Thu) 00:21:25 | |
こんばんわぁ〜。やってました。 |
■Re^2: ホットワイヤー | No6191への返信 |
■サバ(6193) 投稿日時:2004/9/30(Thu) 01:44:49 | |
ノロジーのホットワイヤーを相性がいいのは、トルクマスターというプラグです。 |
■Re: ホットワイヤー | No6149への返信 |
■Shigekix(6209) HOME 投稿日時:2004/10/1(Fri) 00:09:03 | |
キャブセッティング時にかなり困りました。 |
■駆動系改造 | |
■DUB(6148) 投稿日時:2004/9/26(Sun) 09:46:59 | |
こんにちは |
■Re: 駆動系改造 | No6148への返信 |
■Shigekix(6154) HOME 投稿日時:2004/9/26(Sun) 21:47:53 | |
僕はフュージョン乗りではありませんが |
■Re^2: 駆動系改造 | No6154への返信 |
■DUB(6156) 投稿日時:2004/9/27(Mon) 00:47:18 | |
Shigekixさんお返事ありがとうございます☆ |
■Re^3: 駆動系改造 | No6156への返信 |
■Shigekix(6163) HOME 投稿日時:2004/9/27(Mon) 23:28:42 | |
僕の勉強不足かもしれませんが分かる範囲で言うと、 |
■Re^4: 駆動系改造 | No6163への返信 |
■ジャグラー。(6190) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 23:57:43 | |
こんばんわぁ、ここ最近ずぅーと映画鑑賞してまして、今お邪魔したら刺激X君の名前発見! |
■ヘッドライトバルブ交換について | |
■1年生(6146) 投稿日時:2004/9/25(Sat) 23:42:31 | |
すいません、過去ログ探したのですが見つけられなかったので、 |
■Re: ヘッドライトバルブ交換について | No6146への返信 |
■ヘノヘノもへじ(6147) 投稿日時:2004/9/26(Sun) 01:02:02 | |
ポン付けHIDはないので、高効率バルブなんかで済ましてはいかがでしょう? |
■Re^2: ヘッドライトバルブ交換について | No6147への返信 |
■ナベおやじ(6151) 投稿日時:2004/9/26(Sun) 16:02:49 | |
始めまして!一年生さま!! |
■Re: ヘッドライトバルブ交換について | No6146への返信 |
■ガチャピン(6155) 投稿日時:2004/9/27(Mon) 00:22:37 | |
1年生さん、はじめまして☆ |
■みなさんありがとうございます。 | No6155への返信 |
■1年生(6161) 投稿日時:2004/9/27(Mon) 21:17:45 | |
いろいろ参考になりました。 |
■Re: みなさんありがとうございます。 | No6161への返信 |
■ゴウ(6189) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 23:38:20 | |
ぜったいHIDの方がいいですよ。 |
■エフミ中止でーす | |
■リブ(6144) 投稿日時:2004/9/24(Fri) 20:55:11 | |
皆さん |
■Re: エフミ中止でーす | No6144への返信 |
■かずのり(6150) HOME 投稿日時:2004/9/26(Sun) 13:05:09 | |
残念っす!!また次回で!! |
■Re: エフミ中止でーす | No6144への返信 |
■ともひと@BUSTA(6153) HOME 投稿日時:2004/9/26(Sun) 19:51:20 | |
ううッ・・・リブさん一昨日は電話でど〜もで残念でした。 |
■ホイール塗装について | |
■david(6143) 投稿日時:2004/9/24(Fri) 17:57:10 | |
はじめまして、これからフュージョンを購入を検討しているのですが、Type |
■Re: ホイール塗装について | No6143への返信 |
■カッツン(6169) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 03:00:29 | |
安い < 良質 |
■Re: ホイール塗装について | No6143への返信 |
■david(6178) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 20:29:07 | |
返信ありがとうございます。そうですか、、でもなかなか時間がないので、バイクごと持ち込んで、塗装までやってくれ塗装屋さんがあればいいなと思うですが、、、、 |
■Re^2: ホイール塗装について | No6178への返信 |
■カッツン(6182) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 22:19:02 | |
完璧にやろうとすると、タイヤの脱着はまあ、するかな程度ですが。 |
■Re^2: ホイール塗装について | No6178への返信 |
■ゴウ(6188) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 23:21:43 | |
ここに04のタイプXの純正ホイール出てましたよ。 |
■Re^3: ホイール塗装について | No6188への返信 |
■みっくん(6197) 投稿日時:2004/9/30(Thu) 11:10:42 | |
塗装はおいくらくらいでかんがえてますか? |
■Re^4: ホイール塗装について | No6197への返信 |
■david(6201) 投稿日時:2004/9/30(Thu) 18:21:54 | |
色々なアドバイスありがとうございます。みっくんさんへ、常識で考えれば |
■スパトラについて・・・・。 | |
■ウッシー(6142) 投稿日時:2004/9/24(Fri) 13:03:22 | |
皆さんに質問があるのですが、スパトラのディスクの枚数って、何枚ぐらいが妥当だと思いますか?僕は443マフラーってのをつけてて、ディスクが6枚だったんです。でも、思いのほか、音が静かだったので、6枚追加して、アルミエンドキャップをつけたんです。そしたら、今度は思いのほか、音が大きくて・・・・何枚ぐらいが相場なんですかね?パトラをつけてる皆さん、ディスクを何枚つけてるか教えてください。 |
■Re: スパトラについて・・・・。 | No6142への返信 |
■カッツン(6170) 投稿日時:2004/9/29(Wed) 03:03:11 | |
結局、5枚でしたね。最後は。 |
■エフミ参加します | |
■ともひと@BUSTA(6141) HOME 投稿日時:2004/9/24(Fri) 02:36:50 | |
遅くなりましたリブさ〜ん、残業で苦しくならない限り参加しますからみんなで盛大に警察が入らない程度に騒ぎましょう(^^)/ |
■ローダウンについて | |
■back channel(6129) 投稿日時:2004/9/21(Tue) 20:55:31 | |
前後4センチのローダウンしようと考えているのですが、 |
■Re: ローダウンについて | No6129への返信 |
■ナベおやじ(6133) 投稿日時:2004/9/22(Wed) 12:13:03 | |
はじめまして! 小生、キタコの前後サスを入れてます。 |
■Re: ローダウンについて | No6129への返信 |
■Yuji(6137) 投稿日時:2004/9/23(Thu) 13:06:38 | |
俺もフロント4センチ弱リア4センチ弱ぐらいローダウンしてるんですが、65キロぐらい出して、ちょっと大きめの段とかに入ると、ガシャンといいます!!リアが・・・しかも、ダミーリフレクターが割れたりもするし、カーブも綺麗に曲がろうとするとセンタースタンド擦ります。なので、純正が一番だと思います!! |
■悩んでいます | |
■T.T(6127) 投稿日時:2004/9/21(Tue) 20:02:40 | |
最近、40KMから50KMの間で走行中、リミッターがかかった風に一瞬だけエンストする様になりました。大体は、すぐ復活するのですが、そのまま止まってしまうこともあります。 症状は始動直後や暖まっていても出ます。 |
■Re: 悩んでいます | No6127への返信 |
■タケシ(6130) 投稿日時:2004/9/21(Tue) 23:46:20 | |
はじめましてT.Tさん。 |
■Re^2: 悩んでいます | No6130への返信 |
■シュウ(6132) 投稿日時:2004/9/22(Wed) 00:53:45 | |
興味深いので、、 |
■Re: 悩んでいます | No6127への返信 |
■Qたろ〜(6134) 投稿日時:2004/9/22(Wed) 13:32:02 | |
初めまして。 |
■Re^2: 悩んでいます | No6134への返信 |
■カッツン(6135) 投稿日時:2004/9/22(Wed) 17:18:36 | |
実は、僕も.... |
■ありがとうございます | No6135への返信 |
■T.T(6136) 投稿日時:2004/9/22(Wed) 17:37:51 | |
どうも、皆さんありがとうございます。 |
■知ってる人いませんか?教えて下さい!! | |
■KNT(6126) 投稿日時:2004/9/21(Tue) 18:52:11 | |
サイドスタンドを立てたままエンジン掛けられる様にするにはどうしたらいいんですか?知ってる人いませんか?教えてもらえたら幸です!! |
■Re: 知ってる人いませんか?教えて下さい!! | No6126への返信 |
■8910@FIZ(6128) 投稿日時:2004/9/21(Tue) 20:46:42 | |
ttp://www13.ocn.ne.jp/~nokio/fusion.sidestand.htm |
■ケイさんへ!! | |
■BOO-TA(6124) 投稿日時:2004/9/21(Tue) 16:44:34 | |
あのぅ、この間事故でフロントの部分を破損していまいました。 |
■Re: ケイさんへ!! | No6124への返信 |
■ゴウ(6125) 投稿日時:2004/9/21(Tue) 17:41:51 | |
程度が分からないのでなんともいえませんがラジエターが壊れていなければフロント周り交換で5〜6万位でラジエターも交換なら+3〜4万ぐらいじゃないですか? |
■Re^2: ケイさんへ!! | No6125への返信 |
■ケイ(6131) 投稿日時:2004/9/22(Wed) 00:32:43 | |
はじめましてBOO-TAさん |
■スピーカーコード | |
■だきくりあん(6123) 投稿日時:2004/9/21(Tue) 15:45:05 | |
みなさんはじめまして。初心者フュ−ジョナーのだきくりあんといいますm(_ _)m今ハルヲさんのを参考にしてオーディオ取り付けにチャレンジしようと思ってます!具材集めにまわってるのですが、そこでスピーカーコードについてききたいのですが、僕が新品で手に入れたSONYのスピーカー(J-1011)に付属のスピーカーコードがついてたんですけど、これを途中でカットしてギボシでOFCコードに合体させることは可能でしょうか?? |
■Re: スピーカーコード | No6123への返信 |
■ハルヲ(6139) 投稿日時:2004/9/24(Fri) 02:13:24 | |
だきくりあんさん、こんにちは。カスタマイズの |
■Re^2: スピーカーコード | No6139への返信 |
■だきくりあん(6158) 投稿日時:2004/9/27(Mon) 13:55:50 | |
なるほど!今すぐにでもオーデオ取り付けしたいんですけどあいにくの大雨でできそうにないです・・・ |
■???現象 | |
■ザック(6121) 投稿日時:2004/9/21(Tue) 02:08:36 | |
今日、走り終えてエンジンを切ろうとキーOFFにまわした所、何故かエンジンが切れませんでした。アイドリングしたままで、「はい?!」って感じです。メーター・ライト関係はすべて消えるのですが、普通に走れました。幸いサイドスタンドでエンジンストップできましたが‥どういうことでしょうか?誰かお分かりになる方いらっしゃいませんか? 素人配線の痛手でしょうか??よろしくお願いします。 |
■Re: ???現象 | No6121への返信 |
■ハルヲ(6138) 投稿日時:2004/9/24(Fri) 02:12:01 | |
ザックさん、こんにちは。その後調子はいかがでしょうか? |
■Re^2: ???現象 | No6138への返信 |
■ザック(6145) 投稿日時:2004/9/24(Fri) 22:53:13 | |
ハルヲさん助言ありがとうございます!あれからも症状は変わらずですので、晴れた日に調べてみます。キルスイッチもアイドリング中はきかないので、ハルヲさんの言う通り黒/白コード調べてみます。セキュリティやオーディオの為に昔によくわからず配線をいじくったツケだと思います。早くこちらのサイトと出会っていればと‥。長年の相棒なので頑張って直したいと思います!ありがとうございました。 |
■質問ッス!! | |
■D介(6116) 投稿日時:2004/9/20(Mon) 22:36:24 | |
今日ヘッドライトのオン/オフスイッチを取り付けようと思い配線コード付き(40センチ)のスイッチを買ってきました!!ヘッドライトまでのカウルをはずし、ヘッドライトの裏を見ると、なんと!?線が3本ありました(汗)どれを繋げば良いのかわからなかったので3本それぞれ切断してスイッチを一回一回繋ぎました。ですがオンオフができませんでした(>_<)どこが悪かったのかバカな自分に教えてくださいm(__)m |
■Re: 質問ッス!! | No6116への返信 |
■ハルヲ(6118) 投稿日時:2004/9/20(Mon) 23:24:22 | |
D介さん、こんばんは。白色か青色の線がプラス線です。 |
■Re: 質問ッス!! | No6116への返信 |
■D介(6120) 投稿日時:2004/9/21(Tue) 01:55:11 | |
ハルヲさん!!返事ありがとうございますm(__)m自分のフューは94年式です(^^)もう一回取り付けを試みます(>_<)サービスマニュアルって持っておいたほうがいいですかね?? |
■先程はおつかれでした! | |
■Shigekix(6104) HOME 投稿日時:2004/9/18(Sat) 01:08:32 | |
しざわで〜す。 |
■Re: 先程はおつかれでした! | No6104への返信 |
■ジャグラー店長(6105) 投稿日時:2004/9/18(Sat) 01:53:36 | |
刺激X氏> |
■Re^2: 先程はおつかれでした! | No6105への返信 |
■DUB(6108) 投稿日時:2004/9/18(Sat) 17:25:51 | |
こんにちは☆ |
■Re^3: 先程はおつかれでした! | No6108への返信 |
■Shigekix(6110) HOME 投稿日時:2004/9/18(Sat) 22:01:44 | |
そうですよ! |
■お詫び | No6110への返信 |
■管理(6115) 投稿日時:2004/9/19(Sun) 23:48:30 | |
「Re^4〜8: 先程はおつかれでした! 」が |
■SE風 ハイマウント ストップ ランプ | |
■ROG(6095) 投稿日時:2004/9/16(Thu) 16:41:53 | |
皆さんこんにちわ。 |
■Re: SE風 ハイマウント ストップ ランプ | No6095への返信 |
■カッツン(6097) 投稿日時:2004/9/16(Thu) 21:14:14 | |
過去ログにのっていると、最近の書き込みで読んだ気がしましたが、もう探されましたか? |
■フェンダーレス? | |
■こうたろう(6087) 投稿日時:2004/9/16(Thu) 00:58:49 | |
マフラーの排気にてフェンダーが溶けてしまい、この際フェンダーレスにしようと思うのですが、フェンダーレス加工というのはただ単にフェンダーを切ってしまうことなのでしょうか?その際ナンバーはどのように付く形になるのでしょうか? |
■Re: フェンダーレス? | No6087への返信 |
■ジャグラー店長(6106) 投稿日時:2004/9/18(Sat) 02:09:14 | |
こんばんは、ジャグラーと申します。 |
■Re^2: フェンダーレス? | No6106への返信 |
■こうたろう(6119) 投稿日時:2004/9/21(Tue) 00:14:27 | |
ジャグラー店長さん、こんにちは。 |
■ハザード | |
■はやと(6086) 投稿日時:2004/9/15(Wed) 15:52:20 | |
壮吾さんkazooさん、セルモーターの件にお答えしていただき僕のフュージョンも元気になりました☆ |
■Re: ハザード | No6086への返信 |
■カッツン(6098) 投稿日時:2004/9/16(Thu) 21:21:36 | |
フロントが車幅灯兼になっているので、厳密にはそのまま合法にはならないんですよね。 |
■ACC電源について | |
■大(6079) 投稿日時:2004/9/14(Tue) 21:04:02 | |
はじめまして! |
■Re: ACC電源について | No6079への返信 |
■ゴウ(6081) 投稿日時:2004/9/14(Tue) 21:58:40 | |
ここのサイトのFAQのところに配線の種類が載っています。 |
■Re^2: ACC電源について | No6081への返信 |
■けいすけ@SCENARIO(6085) HOME 投稿日時:2004/9/14(Tue) 23:09:37 | |
メーターのHONDAとFUSIONの文字を光らせている線がイイかもしれません。 あとはゴウさんの言っているカニです! |
■Re: ACC電源について | No6079への返信 |
■サウンド番長(6089) 投稿日時:2004/9/16(Thu) 08:58:49 | |
ヒューズBOXのイグニッション又はヘッドライトからエーモンの分岐ヒューズで線を取る事をオススメします。基本的にカニはオススメ出来ません。とゆうより危険です。アレは線を噛まして被覆部をさらして分岐するのですがそこで電気の抵抗が起きて整流しなくなります。最悪発火しますので止めておきましょう。以前。静岡の天竜川で走行中にデッキが燃えた事があります。足元に装着してたのでケリ入れて剥がしましたが恐ろしい経験でした。 |
■Re^2: ACC電源について | No6089への返信 |
■けいすけ@SCENARIO(6091) HOME 投稿日時:2004/9/16(Thu) 12:46:53 | |
サウンド番長さん>この前のLEDは装着出来ましたでしょうか? それにしてもカニが危険だとは・・・ とても勉強になりました(^^) |
■Re^3: ACC電源について | No6091への返信 |
■サウンド番長(6092) 投稿日時:2004/9/16(Thu) 13:33:06 | |
けいすけさん この前はおおきに♪付けましたで〜♪もうLEDだらけですわ。配線も抵抗が無いように工夫しています。電気の抵抗とかはもうほぼ独学ですけど何とか憶えたけどまだチンプンカンプンですわ〜。 |
■Re^4: ACC電源について | No6092への返信 |
■けいすけ@SCENARIO(6093) HOME 投稿日時:2004/9/16(Thu) 15:14:51 | |
ボクもサブバッテリー積みたいんですけど、お勧めなのとかあります?? でもやっぱり収納がへりますよねぇ・・・ うーん(××;) |
■Re^5: ACC電源について | No6093への返信 |
■サウンド番長(6094) 投稿日時:2004/9/16(Thu) 16:29:28 | |
そうですね〜、オススメのオデッセイのBATはPC545か680ならFUSIONのバッテリーBOXの中に収まると思うんですが。OPTIMAは入らんと思いますよ〜。ただ、どちらもドライ式なので横にしても液漏れしないので使い勝手は良さそうですよ♪さすがスペースシャトルのバッテリー、400回の完全放電にも耐えれる耐久性ですね〜。早く付けよっと♪ |
■Re^6: ACC電源について | No6094への返信 |
■けいすけ@SCENARIO(6096) HOME 投稿日時:2004/9/16(Thu) 18:32:32 | |
ほぉ〜♪ 横に倒しても使えるってのがイイですね!! |
■Re^7: ACC電源について | No6096への返信 |
■サウンド番長(6099) 投稿日時:2004/9/16(Thu) 21:47:40 | |
SHOPで質問したところ、斜めにしようが問題無いそうで。但しね、価格が・・・29800円(税込み)辺りが相場やって〜〜〜。 |
■Re^2: ACC電源について | No6089への返信 |
■ムック(6111) 投稿日時:2004/9/18(Sat) 22:26:09 | |
はじめまして。 |
■Re: ACC電源について | No6079への返信 |
■タコスパパ(6101) 投稿日時:2004/9/17(Fri) 11:47:57 | |
便乗質問ですみませんが教えてください。 |
■Re: ACC電源について | No6079への返信 |
■サウンド番長(6122) 投稿日時:2004/9/21(Tue) 11:17:47 | |
ムックさんへ まぁ、こおゆうネタは人それぞれなもんで。自分の信じた整備方法でエエと思うんですが。ちなみに発火の原因はカニを絞めて被覆ビニールを巻いたところ、コードの噛みの部分が耐用年数に耐えられなくなり、亀裂の入ったところから粉塵が入り発火しました。発火した部分がカニやったもんで。オーディオやナビも含めて15年半もFUSIONいじくってると、特に配線には気を使います。それでも到らん事があるせいかけいすけはんにウエッジの件でお世話になりましたが♪ |
■スピーカーについて… | |
■ラグ(6077) 投稿日時:2004/9/14(Tue) 19:04:58 | |
質問させて下さい。最近マフラーをノーマルからとあるマフラーにかえました。すると、エンジンをかけるとマフラーの排気音せいか、音がゆがむというか揺れているとゆうかとにかくおかしくなってしまいました。 |
■Re: スピーカーについて… | No6077への返信 |
■sofa(6078) 投稿日時:2004/9/14(Tue) 20:42:04 | |
空気の振動で音が揺れるんじゃないですかね? 僕も同じような経験があります。マフラーのバッフルをはずした状態でオーディオを鳴らすと振動?で音が揺れます。その上マフラーの音で音楽がよく聴こえないので、今はバッフルをつけています。マフラーとオーディオの両立は難しいです。 |
■Re^2: スピーカーについて… | No6078への返信 |
■ラグ(6088) 投稿日時:2004/9/16(Thu) 07:19:27 | |
遅れてしまいましたが、sofaさんありがとうございました! |
■Re: スピーカーについて… | No6077への返信 |
■サウンド番長(6090) 投稿日時:2004/9/16(Thu) 09:08:19 | |
原因の対策としてはマフラーの装着部分のスペーサーと車体の間に耐熱ゴムパッキンを施すとある程度ビビリは防げますが一番根元だとエキパイ他の材質をビビるところだけ剛性アップするしか道は無いでしょうね。SPはデッドニング、それも鉛板よりもショックを吸収する上でマット等の軟質材を利用するとビビリが中和されます。どこにSP着けてるかが判らんので的確なコメントを書けませんがこんなトコでしょうか。ちなみにウチは最近ヨシムラのトライオーバルを装着しましたがビビリ等はカケラも起こりません。 |
■Re^2: スピーカーについて… | No6090への返信 |
■ラグ(6107) 投稿日時:2004/9/18(Sat) 09:15:36 | |
サウンド番長さんありがとうございます! SP…。勉強不足でした!イイ音質で聞きたいのでなんとかしたいので試行錯誤してみます! |
■エフミ開催(1周年記念) | |
■リブ(6068) 投稿日時:2004/9/13(Mon) 00:01:04 | |
ご無沙汰しています。ゴーストリブです。 |
■Re: エフミ開催(1周年記念) | No6068への返信 |
■ゴウ(6084) 投稿日時:2004/9/14(Tue) 22:24:13 | |
一周年ということなんでぜひ参加したいと思います。 |
■Re: エフミ開催(1周年記念) | No6068への返信 |
■ムック(6102) 投稿日時:2004/9/17(Fri) 14:33:26 | |
フュージョンだけの集まりですよね? |
■Re: エフミ開催(1周年記念) | No6068への返信 |
■ハルヲ(6140) 投稿日時:2004/9/24(Fri) 02:30:55 | |
リブさん、幹司お疲れ様です。僕もお邪魔したいと思います。 |
■ステップボードとタンデムステップ | |
■ゆうたろう(6061) 投稿日時:2004/9/11(Sat) 04:12:01 | |
始めまして。 |
■Re: ステップボードとタンデムステップ | No6061への返信 |
■けいすけ@SCENARIO(6063) HOME 投稿日時:2004/9/11(Sat) 13:18:34 | |
つけれるように加工すればエエやないですか。「つけれそう」なら尚更なんじゃないですかね。 |
■Re: ステップボードとタンデムステップ | No6061への返信 |
■sofa(6064) 投稿日時:2004/9/11(Sat) 18:42:48 | |
黒く塗装するっていうのはどうですか? だ、だめですかね・・ |
■Re: ステップボードとタンデムステップ | No6061への返信 |
■ゆうたろう(6070) 投稿日時:2004/9/13(Mon) 02:55:56 | |
>けいすけさん |
■Re^2: ステップボードとタンデムステップ | No6070への返信 |
■けいすけ@SCENARIO(6071) HOME 投稿日時:2004/9/13(Mon) 13:25:27 | |
全然やってくれますよ! |
■Re: ステップボードとタンデムステップ | No6061への返信 |
■nokio(6072) 投稿日時:2004/9/13(Mon) 13:36:02 | |
>ゆうたろうさん |
■Re^2: ステップボードとタンデムステップ | No6072への返信 |
■sofa(6074) 投稿日時:2004/9/13(Mon) 22:56:32 | |
アルマイト加工の話が出ましたが、あれは結構高いらしいですね。ショップに聞いてみて予算があまりにも合わなければ、ショップで塗装を頼むというのも手かもしれません。アルマイトよりは安いと思いますが。塗装の場合の問題は「常に足を乗せている」ので剥がれる可能性が高いということになりますが、専門のショップできちんと塗装してもらえば大丈夫なのでは? という気がしますが・・ あるいはこのサイトにも載っている自家塗装を参考にチャレンジしてみるとか・・ なんだかはっきりしない案ですいません・・ |
■Re: ステップボードとタンデムステップ | No6061への返信 |
■ゆうたろう(6075) 投稿日時:2004/9/13(Mon) 23:12:32 | |
そうなんですよ、ネックは費用なんです。 |
■Re^2: ステップボードとタンデムステップ | No6075への返信 |
■けいすけ@SCENARIO(6076) HOME 投稿日時:2004/9/13(Mon) 23:34:46 | |
誰かに工具を借りてこんな感じに自分で加工ってのが1番じゃないんですか〜。http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26065010 |
■Re^3: ステップボードとタンデムステップ | No6076への返信 |
■sofa(6080) 投稿日時:2004/9/14(Tue) 21:51:19 | |
この加工ならそんなに手間もかかりそうにないですね! 自家塗装の場合は下塗りをしっかりやってから上塗りを何層も施し、何日も完全に乾くまで保管しておくなどすれば・・・ 塗装自体は大丈夫だと思いますが・・ やはり足を乗せる場所であるというのが引っかかりますね。 |
■Re^4: ステップボードとタンデムステップ | No6080への返信 |
■ゴウ(6082) 投稿日時:2004/9/14(Tue) 22:10:28 | |
カドワキのパウダーコーティングはどうですか? |
■Re: ステップボードとタンデムステップ | No6061への返信 |
■ゆうたろう(6114) 投稿日時:2004/9/19(Sun) 04:21:20 | |
たくさんの返信ありがとうございました。 |
■スーパートラップについて! | |
■トモカズ(6060) 投稿日時:2004/9/11(Sat) 00:51:38 | |
初めまして!いつも楽しく拝見させていただいてます(^^) |
■Re: スーパートラップについて! | No6060への返信 |
■ゴウ(6083) 投稿日時:2004/9/14(Tue) 22:15:32 | |
多分どこのスパトラもそんなに変わらないと思いますよ!? |
■はじめまして | |
■おぐ(6056) 投稿日時:2004/9/10(Fri) 17:54:31 | |
はじめまして、この度はじめて書かせていただきます。私は横浜でfusion乗りを楽しんでおります。今回ハイマウントストラップを取り付けたのですが、常備灯としてもしようしたいと思っています。過去ログで抵抗と逆流防止ダイオードを挟めばいいと書いてあったのですが、何A用の逆流防止ダイオードと何W用の抵抗を使えば良いのかわかりません。。。どなたか分かる方がいましたら、教えていただけたらと思います。よろしくお願い致します。 |
■Re: はじめまして | No6056への返信 |
■954RR(6109) 投稿日時:2004/9/18(Sat) 18:16:45 | |
はじめまして!!もう問題は解決されましたか?まだ未解決でしたら 「オーディオQ」http://www.audio-q.com/ 参考にしてください。 |
■セキュリティーについて。 | |
■ガチャピン(6054) 投稿日時:2004/9/10(Fri) 13:18:27 | |
またしても質問なのですが、今Yahooオークションで『kryptonの★英語で警告★フュージョン専用セキュリティ/リモコンエンジン』と言う商品があるのですが、どなたか着けていらしゃるかたおられますか?周りに着けている人がいないので性能がイイとか悪いとか教えて下さいm(__)m |
■Re: セキュリティーについて。 | No6054への返信 |
■ムック(6058) 投稿日時:2004/9/10(Fri) 21:30:35 | |
こんばんわ |
■Re^2: セキュリティーについて。 | No6058への返信 |
■ガチャピン(6069) 投稿日時:2004/9/13(Mon) 01:03:35 | |
ムックさん★有難う御座います。 |
■(無題) | |
■D介(6051) 投稿日時:2004/9/10(Fri) 02:29:54 | |
こんばんは!昨日駐禁してキップきられました(汗)最悪です・・・・ |
■Re: (無題) | No6051への返信 |
■ギッシー(6066) 投稿日時:2004/9/12(Sun) 09:04:46 | |
駐禁ですか!ホントに最悪でしたね・・・減点、違反金はどんなもんでしたか? |
■Re: (無題) | No6051への返信 |
■ムック(6067) 投稿日時:2004/9/12(Sun) 16:57:31 | |
ご愁傷様です。ムックも気をつけようと思います。 |
■Re: (無題) | No6051への返信 |
■K(6100) 投稿日時:2004/9/17(Fri) 09:05:08 | |
初めまして!もしかしたらフュージョンを買うかも知れないKです(^^;) |
■セルモーター | |
■はやと(6048) 投稿日時:2004/9/9(Thu) 06:35:50 | |
はじめまして |
■Re: セルモーター | No6048への返信 |
■壮吾(6052) HOME 投稿日時:2004/9/10(Fri) 03:25:26 | |
セルスイッチのた接触不良だと思いますがどうでしょうか。 |
■Re^2: セルモーター | No6052への返信 |
■はやと(6053) 投稿日時:2004/9/10(Fri) 04:25:36 | |
ご返答ありがとうございます |
■Re^3: セルモーター | No6053への返信 |
■壮吾(6057) 投稿日時:2004/9/10(Fri) 21:26:01 | |
すいません勘違いしてました。スイッチじゃなくてセルに問題ありそうですねー。モーターのブラシが磨り減ってもうないとかかもしれませんね。詳しい方お願いします |
■Re: セルモーター | No6048への返信 |
■kazoo(6059) 投稿日時:2004/9/11(Sat) 00:35:22 | |
自分も以前同じような症状があり、ここで書き込みしてseeさんにレスもらって、直りました。 |
■ナイトライダー風のライトについて | |
■のり(6046) 投稿日時:2004/9/9(Thu) 01:50:17 | |
はじめまして、バイクに乗り始めて3ヶ月の素人です。ナイトライダー風のライトを取り付けるにはいくらくらいお金がかかるのかお教え頂けないでしょうか?ナイトライダースゴイ好きなんで宜しくお願いします。 |
■探しています。 | |
■ゴウ(6044) 投稿日時:2004/9/8(Wed) 15:59:32 | |
どなたかタイプXの純正のグリルの白、譲ってください。 |
■宜しくお願いいたします | |
■陽炎(6042) 投稿日時:2004/9/8(Wed) 14:03:11 | |
管理人さん、みなさん、初めまして |
■Re: 宜しくお願いいたします | No6042への返信 |
■ぬっち(6062) 投稿日時:2004/9/11(Sat) 10:43:34 | |
陽炎さん、はじめまして〜!僕も同じ黒のつや消しですよ!! |
■スト○ベリー | |
■SI1(6039) 投稿日時:2004/9/7(Tue) 20:52:14 | |
スト○ベリーってあまり良い評判聞かないですけど、シートもやぶれやすいとかサイズが合わないとか問題あるんですか? |
■Re: スト○ベリー | No6039への返信 |
■カッツン(6045) 投稿日時:2004/9/8(Wed) 22:43:28 | |
写真を見る限りでは、裁縫というか型取り?がいい加減な気はしますね... |
■Re^2: スト○ベリー | No6045への返信 |
■じんべえ(6047) 投稿日時:2004/9/9(Thu) 03:04:24 | |
以前買って使用したことがありますので、あくまで個人的な意見ですが、書き込みます。 |
■Re^3: スト○ベリー | No6047への返信 |
■SI1(6049) 投稿日時:2004/9/9(Thu) 08:07:37 | |
ありがとうございます!やっぱり普通に張り替えることにします! |
■ヘッドライトのバルブについて。 | |
■ひろし(6035) 投稿日時:2004/9/7(Tue) 18:49:41 | |
はじめまして!!フュージョン歴2ヶ月のひろしといいます。 |
■Re: ヘッドライトのバルブについて。 | No6035への返信 |
■ひろし(6036) 投稿日時:2004/9/7(Tue) 18:57:39 | |
↑についかですが、先日交換したバルブなんですけど、 |
■Re: ヘッドライトのバルブについて。 | No6035への返信 |
■sofa(6037) 投稿日時:2004/9/7(Tue) 19:19:17 | |
「ホワイト」とかいてあるものは案外思ったよりも白くならないようです。僕の経験済みです。お勧めはvestec(べステック)のHID−Vキセノンブルー 5000ケルビンが良いですよ。H4型、60/55Wで135/125Wのと同じ明るさで、色もかなり白いです。バルブの周りが青くコーティングされていて見た目もかっこいいです。値段は一般的なパーツショップで3500前後で売ってます。 |
■Re^2: ヘッドライトのバルブについて。 | No6037への返信 |
■ガチャピン(6038) 投稿日時:2004/9/7(Tue) 19:42:13 | |
H4のヘッドライトユニットにH4Uのバルブを着けても問題ないみたいですよ★台座?の3つ出ているの爪の1つが少し小さいだけで問題ないみたいです★H4UからH4は要加工みたいですけど…(? ?) |
■(無題) | |
■ガチャピン(6033) 投稿日時:2004/9/7(Tue) 16:03:09 | |
皆さんはじめまして★ |
■マルチリフレクターについてm(__)m ↓の無題と同じですm(__)m | No6033への返信 |
■ガチャピン(6034) 投稿日時:2004/9/7(Tue) 16:08:15 | |
皆さんはじめまして★ |
■Re: マルチリフレクターについてm(__)m ↓の無題と同じですm(__)m | No6034への返信 |
■ムック(6040) 投稿日時:2004/9/8(Wed) 01:33:16 | |
ガチャピンさんこんにちわ |
■Re^2: マルチリフレクターについてm(__)m ↓の無題と同じですm(__)m | No6040への返信 |
■ガチャピン(6043) 投稿日時:2004/9/8(Wed) 14:59:36 | |
ムックさん(笑)ありがとうございます★ |
■これ付けてる人いますか? | |
■タコスパパ(6032) 投稿日時:2004/9/7(Tue) 15:34:44 | |
ボディマウントのミラーです。 |
■Re: これ付けてる人いますか? | No6032への返信 |
■ABC(6050) 投稿日時:2004/9/10(Fri) 01:01:38 | |
これ付けてます。自分はハンドルが横に長いタイプですので、どうしてもミラーにグリップが写ってしまって見にくいですが、ノーマル又は横長?ではないタイプのハンドルでしたら、問題ないと思います。 |
■Re^2: これ付けてる人いますか? | No6050への返信 |
■タコスパパ(6055) 投稿日時:2004/9/10(Fri) 15:01:43 | |
ABCさん、レスありがとうございます。 |
■ホームページ | |
■壮吾(6027) HOME 投稿日時:2004/9/6(Mon) 09:50:33 | |
ついに作りましたぁ!! |
■Re: ホームページ | No6027への返信 |
■ゴウ(6028) 投稿日時:2004/9/6(Mon) 11:55:15 | |
おめでとう!! |
■Re^2: ホームページ | No6028への返信 |
■タコスパパ(6029) 投稿日時:2004/9/6(Mon) 13:16:13 | |
ソーごさん、こんにちは。HP開設おめでとうございます。 |
■Re: ホームページ | No6027への返信 |
■タケシ@volcano(6030) 投稿日時:2004/9/7(Tue) 00:12:32 | |
今晩は、壮吾さん。 |
■Re^2: ホームページ | No6030への返信 |
■壮吾(6041) HOME 投稿日時:2004/9/8(Wed) 02:16:50 | |
ゴウ君<< |
■スト○ベリーって… | |
■yukan(6025) 投稿日時:2004/9/6(Mon) 01:24:02 | |
最近ストロベリーのテールランプを買ったのですが、常時点灯していないことに昨日気づきましたw(゜о゜)w |
■Re: スト○ベリーって… | No6025への返信 |
■へりっくす(6026) 投稿日時:2004/9/6(Mon) 03:15:36 | |
こんばんわyukanさん、僕もスト○ベリーのテールランプ他もろもろスト○ベリー社を愛用しています。 |
■Re^2: スト○ベリーって… | No6026への返信 |
■yukan(6031) 投稿日時:2004/9/7(Tue) 00:43:23 | |
へりっくすさんありがとうございました! |
■消耗品について。 | |
■カカ(6023) 投稿日時:2004/9/5(Sun) 22:15:49 | |
もう直ぐ2万キロでベルトを替えようと思っていますが、他に替えたほうがいい部品があったら教えてください。 |
■バルブのワット数について | |
■dai310(6021) 投稿日時:2004/9/5(Sun) 16:59:21 | |
こんちわ。今日DSでウインカーのバルブ(メッキ処理)を購入しました。 |
■Re: バルブのワット数について | No6021への返信 |
■カッツン(6022) 投稿日時:2004/9/5(Sun) 19:28:22 | |
悩む所ですね... |
■Re^2: バルブのワット数について | No6022への返信 |
■dai310(6024) 投稿日時:2004/9/5(Sun) 22:40:58 | |
>カッツンさん |
■これって・・・。 | |
■なすび(6016) 投稿日時:2004/9/4(Sat) 17:50:58 | |
はじめまして |
■Re: これって・・・。 | No6016への返信 |
■ゴウ(6017) 投稿日時:2004/9/4(Sat) 18:42:42 | |
付きます。 |
■Re^2: これって・・・。 | No6017への返信 |
■坊主頭(6018) 投稿日時:2004/9/5(Sun) 11:58:41 | |
自分付けてますよ!確かにブレーキフルートにまんま付けるとあたるのでミラーアダプター付けて高さを付けました。なっぷすとかなら安いので278円くらいで買えますよ! |
■Re^3: これって・・・。 | No6018への返信 |
■なすび(6019) 投稿日時:2004/9/5(Sun) 13:59:47 | |
|
■Re^4: これって・・・。 | No6019への返信 |
■ゴウ(6020) 投稿日時:2004/9/5(Sun) 14:56:47 | |
今は別のミラーなんですけど自分が付けてた時はマスターシリンダーに直接つけていたのでちょっと違うのですがブラケットとスペーサーがいると思います。 |
■みなさん、教えてください0(。><)0 | |
■BOO-TA(6012) 投稿日時:2004/9/4(Sat) 00:48:59 | |
みなさん、自家塗装など、していらっしゃる方がおられますが、みなさん、何でぬってるんですか??コストも考えてやろうと思っています。主にカウルなどを塗りたいです。誰か教えてください。 |
■Re: みなさん、教えてください0(。><)0 | No6012への返信 |
■カッツン(6015) 投稿日時:2004/9/4(Sat) 17:04:55 | |
FUSION STYLEのコンテンツにのってますが... |
■メーター球ってどっちでしたっけ? | |
■サウンド番長(5995) 投稿日時:2004/9/2(Thu) 22:38:54 | |
こんばんは。サウンド番長でございます。すんげぇ素朴な質問なんですけどメーター内の球ってウェッジでしたっけ、それとも口金でしたっけ?バラす前に球、購入したいもんで。誰か教えてくださいませ♪ |
■Re: メーター球ってどっちでしたっけ? | No5995への返信 |
■けいすけ@SCENARIO(5997) HOME 投稿日時:2004/9/2(Thu) 23:01:02 | |
こんばんわ〜。 メーター内は全部ウェッジ球ですよ(^^) |
■Re^2: メーター球ってどっちでしたっけ? | No5997への返信 |
■サウンド番長(5998) 投稿日時:2004/9/2(Thu) 23:02:42 | |
けいすけさん おおきにぃ〜。これでヤフオク間に合いますわ♪ |
■Re^3: メーター球ってどっちでしたっけ? | No5998への返信 |
■けいすけ@SCENARIO(6000) HOME 投稿日時:2004/9/2(Thu) 23:04:24 | |
お役に立てて何よりです^^v |
■Re^4: メーター球ってどっちでしたっけ? | No6000への返信 |
■ともひと@BUSTA(6002) HOME 投稿日時:2004/9/2(Thu) 23:27:43 | |
サウンド番長ぉ〜久し振りです。 |
■Re^5: メーター球ってどっちでしたっけ? | No6002への返信 |
■サウンド番長(6007) 投稿日時:2004/9/3(Fri) 10:25:29 | |
ともひと君、久しぶり〜♪なっちんと知り合いかいな♪よろしゅう言っといてください。身体は相変わらず痛いですが鬼のようなリハビリMENUをこなしてるので年内には帝都には行けるでしょう。FUSIONもお化粧直しが進んでいってるので以前会った時と色も音響も仕様もほぼ変わってますんで。そっちに行く時にはさらに色が変わってるかも。現時点では常夏マリンブルー/白ですが最終的には虎パターンになってるかも。プーさんのティガーみたいな感じで♪ |
■マフラー自慢を♪ | |
■ROG(5988) 投稿日時:2004/9/1(Wed) 20:57:54 | |
みなさん久しぶりです。 |
■Re: マフラー自慢を♪ | No5988への返信 |
■零式(5989) 投稿日時:2004/9/1(Wed) 23:15:29 | |
自分は、自慢じゃないですが、スーパートラップをつけています。 |
■Re^2: マフラー自慢を♪ | No5989への返信 |
■ABC(5990) 投稿日時:2004/9/2(Thu) 00:08:46 | |
自分は納車時から、ウイルスウィンのボールドマフラーだったのですが、先日右折時にマフラーを思いきり擦ってしまい、それ以来アンダーカバーに接触する様になり、排気漏れをする様になったせいか以前に増してパンパンうるさくなったので、今日初めてノーマルに戻してみました。見た目はイケてませんが、静かでクセのないトルク感は、思っていたよりいい感じで、ノーマルも捨てたもんじゃないなぁって思いました。ノーマルで恐縮ですが自慢です(笑) |
■Re^3: マフラー自慢を♪ | No5990への返信 |
■お〜ちゃん(5991) 投稿日時:2004/9/2(Thu) 09:31:46 | |
自分はRSヨコタのスリムキャプトンです。 |
■Re^4: マフラー自慢を♪ | No5991への返信 |
■ゴウ(5992) 投稿日時:2004/9/2(Thu) 17:27:56 | |
ノーマルのサスなら話は別ですが、ローダウンしているのでしたらまず見た目とか音よりサイレンサーが干渉するかしないかを見たほうがいいと思います。 |
■Re^5: マフラー自慢を♪ | No5992への返信 |
■お〜ちゃん(5993) 投稿日時:2004/9/2(Thu) 18:46:51 | |
うん。確かにローダウンしてるので、スリムキャプトンでも干渉して、ウインカーレンズひびいってます。 |
■Re^6: マフラー自慢を♪ | No5993への返信 |
■sofa(5994) 投稿日時:2004/9/2(Thu) 20:05:41 | |
ビームスSS400というマフラーをつけています。バッフル装着時で85dbというルックスに反した静音設計です。(バッフルをはずすとたしか95db位)値段は30000円ちょっとだったかな・・オーディオを着けているので、音楽が聞こえるようにマフラーは静かめを選びました。静音とルックスの両立を求める人にはお勧めです。 |
■Re^7: マフラー自慢を♪ | No5994への返信 |
■dai310(5996) 投稿日時:2004/9/2(Thu) 22:50:49 | |
こんばんわ。 自分はRSYのビックホーンマフラーです。 安かったんでつい買っちゃいました(1万5千円位) 確かにバッフル抜くとかんだかい音しますね。 自分のは、サイレンサーを開けて改造してあります。5回位色々とやりなおしてます・・・・ |
■Re^8: マフラー自慢を♪ | No5996への返信 |
■けいすけ@SCENARIO(5999) HOME 投稿日時:2004/9/2(Thu) 23:03:44 | |
やっぱワンオフでしょう! 今はWAVEのつけてますが、もう手元に新たなサイレンサー届いてるんで、またまたワンオフです。 |
■Re^7: マフラー自慢を♪ to sofaさん | No5994への返信 |
■nokio(6001) HOME 投稿日時:2004/9/2(Thu) 23:07:44 | |
皆さんはじめまして。そして横レスすみません。 |
■Re^8: マフラー自慢を♪ | No6001への返信 |
■よーすけ(6003) 投稿日時:2004/9/3(Fri) 01:18:30 | |
自分はめったに見ないOVERのチタンオーバルをつけてます。 |
■Re^8: マフラー自慢を♪ to sofaさん | No6001への返信 |
■sofa(6004) 投稿日時:2004/9/3(Fri) 08:26:09 | |
>nokioさん 僕のはまだローダウンはしていませんが、SS400をつけた後、ショップでローダウンが可能かどうか聞いたところ、「マフラーの先端がテールランプより外側に出ていなければOK」と言われました。つまり僕の場合は(SS400の場合は)OKということになります。 |
■Re^9: マフラー自慢を♪ to sofaさん | No6004への返信 |
■sofa(6005) 投稿日時:2004/9/3(Fri) 08:28:06 | |
とはいうものの、ショップで車体を実際に見てもらったわけではないので、ちと不安ですが・・・ |
■Re^10: マフラー自慢を♪ to sofaさん | No6005への返信 |
■ゴウ(6006) 投稿日時:2004/9/3(Fri) 08:35:28 | |
補足ですがマフラーの先端がテールランプより外側に出ていなければOKの場合でもサイレンサーが斜めになってたら暖気でテールが解ける場合があります。 |
■Re^9: マフラー自慢を♪ to sofaさん | No6004への返信 |
■nokio(6008) HOME 投稿日時:2004/9/3(Fri) 10:41:23 | |
sofaさん、ゴウさんレスありがとうございます。 |
■Re^10: マフラー自慢を♪ to sofaさん | No6008への返信 |
■sofa(6010) 投稿日時:2004/9/3(Fri) 20:41:54 | |
そうですね、だから僕もローダウンするにはマフラーも一緒に変えないといけないようかもしれません。 |
■Re^11: マフラー自慢を♪ to sofaさん | No6010への返信 |
■こうたろう(6011) 投稿日時:2004/9/3(Fri) 23:43:22 | |
私もMACでテールが溶けてしまいました。やはり加工して角度を変えるしかないのでしょうか?それとも耐熱性のテールを付けるとか…。 |
■Re^12: マフラー自慢を♪ to sofaさん | No6011への返信 |
■ゴウ(6013) 投稿日時:2004/9/4(Sat) 02:04:51 | |
こうたろうさん> |
■Re^13: マフラー自慢を♪ | No6013への返信 |
■ABC(6014) 投稿日時:2004/9/4(Sat) 13:56:11 | |
先日、ノーマルが自慢と言っていた者です。自分でノーマルに交換したので、少し不安になり、しばらく走ってからスイングアームとマフラーとエンジンを止めている部分のボルトを増締めしたところ、締め過ぎでナメてしまいました(泣) |
■メーターについて | |
■ワン(5985) 投稿日時:2004/9/1(Wed) 10:58:55 | |
はじめて投稿します、ワンと申します。 |
■Re: メーターについて | No5985への返信 |
■カッツン(5987) 投稿日時:2004/9/1(Wed) 16:27:38 | |
激しく既出ですが、メーターの裏でケーブルが外れていることが多いです。 |
■Re: メーターについて | No5985への返信 |
■サウンド番長(6009) 投稿日時:2004/9/3(Fri) 15:21:37 | |
裏のケーブル留めの受けが振動でネジ山が削れると外れます。受けはプラスティックなもんで。 |
Copyright (C) Fusion Style All Rights Reserved.