配線用の穴あけ
![]() |
リアカウル〜フロアパネルとメンテナンスカバーを取り外します。 ・参照 リアカウルの取り外し フロントカウルの取り外し |
![]() |
トランクインナーの丸印の部分に、配線を通すための穴を開けます。15mm径ほどの穴を開けます。こちら側には電源系(アース、アクセサリー、バッテリー)の配線を通します。 |
![]() |
反対側も同様に穴を開けます。こちら側には信号系(スピーカーケーブル、リモコンケーブル)の配線を通します。 |
![]() |
まずピンバイスなどで下穴を開けます。 |
![]() |
次にリーマーなどで下穴を拡げていきます。ここは雨水などの影響を受けにくい部位ですが、気になる場合は配線が完了したときにコーキングしておきます。 |
Copyright (C) Fusion Style All Rights Reserved.